- Home
- ライナーズ応援日記, ラグビー
- ライナーズが生駒山上へ登山!てっぺん目指してチームビルディングの巻
新シーズンが始まり、本格始動した近鉄ライナーズ 。4月13日(土)チームビルディングが行われました。
チームに一体感を築き、目標に向かって進むための組織づくりです。
集合は8時40分。
「ミニゲームをしてから生駒山を登る」という情報をもらった週刊ひがしおおさかは、東大阪市花園ラグビー場へ向かいました。
1時間程度で練習試合が行われる…と思いきや、グラウンド中央に並べられたのはコーンやポール。どうやら試合ではなさそう。そう、まじでミニゲームをするのです。
スタッフを含む5チームに分かれての目隠しミニゲーム交流戦。
目隠しした2人が手をつなぎ、さまざまな障害物をクリアしてゴールしたタイムを競います。
途中で手を離してしまったり、ラインを超えたりするとペナルティ。
仲間の声を頼りにゴールを目指しますが、なかなか難しそう。
最後はボールを同じチームのメンバーに渡せばフィニッシュ。
異様な盛り上がりを見せ、ミニゲームは終了。生駒駅へ移動します。
ここからは標高642m、生駒山上遊園地までの登山。
先ほどのミニゲームで最下位~3位のチームは鳥居前駅から、上位2チームは生駒ケーブルで宝山寺駅まで上ってから合流し、頂上を目指します。
はじめは階段続き。その後は山道。かなり体力を削られます。
記者ミホロボットもついていきましたが、さすがはアスリート。みるみるうちに離されていったので、途中からズルを…ではなく、山頂でのゴールシーンを撮影するためケーブルに乗りました。体力の限界!
1時間ほどで生駒山上遊園地に到着。
一番にゴールしたのは、今年チームリーダーになったマイケル・ストーバーク選手!
汗だくになりながら、続々と到着するメンバー。
全員そろうと、遊園地内野外劇場でアクティビティが始まります。
目隠しチャンバラやクイズなどで交流を深め、お弁当を食べて終了しました。
交流を深め、よりチームがまとまったライナーズ。
さあ、これから6月のカップ戦に向けて厳しい練習が待っています。てっぺん目指して駆け上がろう!
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。