- Home
- ライナーズ応援日記, ラグビー
- ライナーズの新人さんいらっしゃ〜い!2019 File.2 三竹康太選手
ライナーズの新人さんいらっしゃ〜い!2019 File.2 三竹康太選手
東大阪のラグビーチーム「近鉄ライナーズ」の新加入選手を1人ずつ紹介!
第2回は、大阪桐蔭高校、立命館大学出身の三竹康太選手。高校日本代表、ジュニア・ジャパンにも選ばれた経歴の持ち主です。
昨年の関西大学ラグビーAリーグ、大学選手権にも出場。関西育ちの三竹選手に、目標や今の気持ちを聞いてきました。
ー今日はよろしくお願いします。関西大学リーグでずっと観ていたので、はじめましてという気はしませんが、じっくりお話をうかがうのは初めてです。
三竹 よろしくお願いします。あまり話すのうまくありませんが…。
ーくち下手ですか。
三竹 はい、かなり。
ー同期の髙野蓮選手や菅原貴人選手、金子惠一選手とはよく話して仲が良さそうに見えましたが。
三竹 菅原とは、高校の頃御所実業との合同練習で一緒になることがありましたし、髙野と金子も高校代表で一緒だったので顔なじみです。…佐原(慧大)だけ、はじめましてですが(笑)。
ー関西のメンバーとのつながりですね。出身も関西ですか?
三竹 大阪府の旭区です。今市中学校というところです。ラグビー有名校というわけではないですが。
ーということは、中学からラグビーをはじめたんですか?
三竹 もう少し前です。小5から大工大スクールに通っていました。小4からサッカーもしていたんですが、ぼくは俊敏な方ではなかったし、センスないなと思って(笑)同じ時間帯にやっていたラグビースクールに、惰性で入ったのがきっかけです。
ー「惰性」と言い切るの、リアルな感じがして良いですね(笑)そのままラグビーを続けた形ですね。
三竹 惰性で入っちゃたので、最初は全然おもしろくなかったんですが、中学に上がってからラグビー部に入部すると、体格の良さで1年から試合に出せてもらえたんです。ボールもらって抜けて…ができて、楽しいなと。
ーそこから楽しさに目覚めたと。
三竹 はい。中3で大阪選抜にも選出されたので、自信にもなりました。
ー高校は強豪の大阪桐蔭に進学されました。
三竹 本当はラグビー進学は考えていなくて、ほかの高校で推薦が来ていたんですが…英語ができなくてラグビーで大阪桐蔭に行かせてもらいました。
ーなんていうか、理由が人間臭くて好きです。高校の頃は高校日本代表や花園(全国高等学校ラグビーフットボール大会)も経験されましたね。ポジションはその頃からPR(プロップ)ですか?
三竹 そうですね、主に3番です。「三」竹の「3」番。
ーそのポジションは譲れないですね(笑)
三竹 ディフェンスがあまりうまくなくて、優れた能力もなかったので、高1からスクラムに特化しました。
ーライナーズでは争いが激しいポジションです。
三竹 そうですね。ライナーズに入団して、まだまだ先輩たちと差があるなと実感しました。今は石井(智亮)さんや豊田(大樹)さんにスクラムのベーシックの部分教えてもらったり、山口(知貴)さんに居残り練習を見てもらったり…。今までの自分になかったものが入ってくる感覚があります。
ーライバルでも、出し惜しみ無くアドバイスをもらえるって良い環境ですね。
三竹 ラグビーは団体戦なので、仲間を大切にして、コネクトして信頼関係を作っていくことが大事かなと思います。
ーなるほど、信頼関係。
三竹 高校時代に、些細なことでチームメイトと喧嘩をして、感情の浮き沈みが激しく1人よがりのプレーが多くなったことがあったんです。でもそれじゃ試合に勝てないですし、ぶつかっても人の意見を聞いて大切にすることが、結局はチームの力になるなと。なんていうか…みんなで仲良くできたら良いなって(笑)
ーフィールド外でも仲間を信頼することが、チーム力につながる、と。ライナーズに入団して間もないですが、やっていけそうですか?
三竹 ライナーズは、ぼくが立命館大学にいた頃から練習試合などでよく一緒にプレーしていたチームです。その時は、トーエさん(タウファ統悦)でかい!ポスター載ってる人や!と感動しました(笑)そういう自分が知っている選手と一緒にラグビーをできるレベルにまで来たうれしさもありますが、まだまだだと感じることもあります。でも、まずはやっぱりカップ戦に出てみたいです。
ー新人選手の第一関門ですね。
三竹 そのためには、体を作って試合に出ることが一番の近道だと思います。1年目から自分がチームの主役になるにはまず試合に出ることなので、仲間との信頼と体づくりをがんばります!
ーありがとうございました!
「口下手」と自称しながらも、等身大の自身の言葉で話してくれた三竹選手。背番号「3」を手にする日が待ち遠しい!
【関連記事】
ライナーズの新人さんいらっしゃ〜い!2019 File.1 髙野蓮選手(2019.05.08)
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。