まちゼミ特集 その6  初めてのゆかた&きもの講座 染と織 京屋

   

「どんな時に着物を着ている方を見かけますか?」と近藤よしみ先生の一言で始まったのは、「染と織 京屋」が開く「初めてのゆかた&きもの講座」です! そう言えば、冠婚葬祭など人生の節目のイベント以外ではあまり馴染みがないような…。茶道のおけいこに5年間も通っていた私ですが、恥ずかしながら着物を着たことがありません。

着物美人のよしみ先生、憧れます!

着物美人のよしみ先生、憧れます!

目の前に用意された色とりどりのきれいな着物を用い、どのような時に着る着物なのか、どんな生地なのかなど丁寧に解説してくれます。初めは「難しそうだな…」と尻込みしていた私たちも次第に興味津々!

一生懸命メモしていくうちに、すっかり着物のとりこに

一生懸命メモしていくうちに、すっかり着物のとりこに

ひと通りの解説が終わると、自分の寸法を普段使い慣れない“ 尺 ”と“ 寸 ”を使って測ります。身丈、着丈、裄など、なんとその数15項目! この寸法を覚えておくことで自分にぴったりの着物を作ることができるんです。

先生に教えてもらいながら採寸。間違えないようにドキドキ

先生に教えてもらいながら採寸。間違えないようにドキドキ

最後に着物を着せて頂きました (*゚▽゚*)♡ 着せて頂いたのは「シャレ着」と言われるとてもカジュアルなもの。鏡に映る次第に変身していく自分の姿にわくわく…! しばらくして着付けが完了すると、みんなからは「似合うやん!」と絶賛の声が! うれしくて思わずニヤニヤしてしまいました(笑) 着物を着た途端に少し猫背だった私の背中がピーンと真っすぐに! 気持ちもシャキっとして、どことなく言動もおしとやかに…。無意識の変化にただただ驚きました!

すっかり私も着物美人?かな

すっかり私も着物美人?かな

「着物はシンプルでモダン。フォーマルな装いからカジュアルなものまであるんです!」と先生。崩せるところ、崩してはいけないところをしっかりと押さえて着物を楽しんでほしいとのこと。様々な色や柄、また帯などを自由に組み合わせて自分だけのスタイルを楽しむのはとっても素敵ですね! 今までなかなか触れ合うことのなかった“ 着物の世界 ”の扉をたたき、少しだけ大人の女性に近付けたような講座でした!
京屋ではよしみ先生のお父様・邦夫先生の「“甦る”思い出のきもの『再生法&裏ワザ』」と、お母様・佐智子先生の「かわいいガーゼマスクを作ってみよう!」の2講座も開講! こちらもぜひチェックしてみてくださいね~!

創業66年、お店は伝統と和の香りで満たされています

創業66年、お店は伝統と和の香りで満たされています

取材:chanmin、mihorobot
文:chanmin
撮影:前田寛文@MaechanYK

店舗データ
住所:東大阪市小阪本町1-3-2
TEL:06-6722-5298
公式サイト:http://kimono-kyoya.com/
定休日:木曜
営業時間:10:00~19:00
駐車場:なし

大きな地図で見る

スポンサーリンク

編集長 前田

編集長 前田東大阪探検隊隊長・編集長

投稿者プロフィール

特定非営利活動法人週刊ひがしおおさか代表編集長兼東大阪探検隊隊長。
ふとした思いつきからはじめたWEBサイトが、13年。
これからは地域に嵐を呼びます。覚悟しろ!

好きなモノ:花園近鉄ライナーズ、阪神タイガース、競馬、ゲーム、プラモデル、楽でお金になる仕事。
嫌いなモノ:愛、本物

スポンサーリンク

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


週ひがの連載

ねじワールドカップ公式サイト
sweets_banner
週ひがラグビーライブ配信プロジェクト
俊徳道ゴールドラッシュ
kaisha_tanbou
nejikore_bana

プロ野球人名辞典

東大阪の今を知るツイート!

スポンサーリンク


スポンサーリンク

LINEオフィシャル

週刊ひがしおおさかのLINEアカウントは、週に1,2回東大阪の情報をお届けします。ぜひ友達登録してください。

週間人気記事

この1週間の人気記事

Last Update 2024.08.29

ページ上部へ戻る