- Home
- 過去の記事一覧
タグ:サンコーインダストリー
-
9月23日「ねじワールドカップ」開催!ものづくりの街でねじチャンピオンを目指せ!
「ものづくりの街」なんて言われている東大阪ですが、想像するのは工場?それとも工業製品?身近にあるようで具体的な想像が難しい「ものづくり」を、リアルに身近に感じてほしい…。 そんな思いから、週刊ひがしおおさかが注目したの… -
サンコーさんが被災した!台風21号によって停電被害に見舞われた物流センターと日常を取り戻すために奮闘した人々の記録
東大阪には、台風は来ない。 台風21号が深すぎる爪痕を多くの場所に残すまで、東大阪人にはそんな甘い意識がありました。 かく言う私週刊ひがしおおさか編集長前田も、台風が近づく前には 「今回も台風一過を記事にしてPV稼… -
サンコーインダストリーの仕入先・協力会社でつくる「三興会」に潜入してきた
2月、週ひがが企画する巨大な物流センターの見学会を実施させてくれたサンコーインダストリー株式会社(以下サンコーさん)。打ち合わせなどでお話していると皆さんから「さんこーかい(三興会)」という言葉が聞かれます。聞くと、サン… -
ねじ観光ここにあり!サンコーインダストリーでねじ倉庫見学会開催
世間は節分の2月3日(土)、豆よりもねじに興じる奇特な会が行われました。 サンコーインダストリー新倉庫(長田センター)竣工をきっかけに開催が決定した、週刊ひがしおおさかプレゼンツの「ねじ倉庫見学会」です。 見学す… -
梱包をスピードアップ!速さを求めるサンコーの物流
8月某日。商品の梱包を自動で行う設備を導入したサンコーインダストリー株式会社の物流センターを取材しました。 ありとあらゆるねじを扱う専門商社で社員数300人を超える中堅企業。社長の奥山淑英さんは頬から顎にひげを生やしダ… -
商売に関するちょっとひねった講座 大商大の公開講座がイノベーション!
6月15日(水)、大阪商業大学および日本政策金融公庫の主催で「第13回産学交流セミナー IT活用によるイノベーション」が行われました。場所はユニバーシティホール蒼天。大阪商業大学の校門を入ってすぐ左手に位置する立派なホー… -
週ひが就活座談会後編 〜クリームパンを買うだけの人は幸せになれるのか?〜
5大学を有する東大阪市では、今の時期リクルートスーツを来た若者たちが数多く見られます。そう、「就活」を行っているのです。今年は6月解禁ということで、週ひが編集部内でも話題に。でも世代や立場によって就活のイメージは全然違い… -
週ひが就活座談会前編 〜「就活」がイベント化するってどうなのよ〜
5大学を有する東大阪市では、今の時期リクルートスーツを来た若者たちが数多く見られます。そう、「就活」を行っているのです。今年は6月解禁ということで、週ひが編集部内でも話題に。でも世代や立場によって就活のイメージは全然違い… -
驚きの連発!「SUNCO王決定戦」に参加!
インターンの橋本です。今回は東大阪に巨大な物流倉庫を持つ「サンコーインダストリー株式会社」本社に行ってきました。 普段は様々なネジを取り扱っているネジ商社ですが、この日社内イベントがあるとのこと。勝手ながら週ひがも参加…
スポンサーリンク
スポンサーリンク