- Home
- 過去の記事一覧
タグ:小阪
-
小阪・八戸ノ里なのはなバルがボランティアスタッフを募集
なのはなバル実行委員会では3月15日(日)に開催する「第3回 小阪・八戸ノ里なのはなバル」で活動するボランティアスタッフを募集します。 ・募集イベント 第3回 小阪八戸ノ里なのはなバル ・開催日… -
小阪の名店フランクスが全国3位のパン店に!
2月18日(水)千葉・幕張メッセにて行われた日本一のパン店を決める「第二回ベーカリー・ジャパンカップ」調理パン部門決勝で、東大阪・小阪の名店「フランクス」が3位入賞を果たしました。 [caption id="a… -
<東大阪スイーツ図鑑 #15> エムズクレープ 〜ティーンが夢中の「たまクレ」プチプラ大人気クレープ〜
エムズクレープは閉店しました。 近鉄奈良線河内小阪駅から徒歩1分。小学校から大学まで、学校が多い地区にある「エムズクレープ」。学生から熱狂的な支持を集めるクレープ店を徹底調査してきました。 [capt… -
小阪・栗林書房がハイセンス図書室に!こさかみんなの図書室
書店といえば、本を買う場所?それだけではありません。 東大阪小阪駅前の老舗書店「栗林書房」で、2月14日(土)から3月1日(日)まで「こさかみんなの図書室」が行われています。 小阪で長く親しまれている栗林書房。… -
<東大阪スイーツ図鑑 #12> フランクス 〜サンドイッチの名店がおくる「シブースト」〜
「フランクス」といえばサンドイッチ。創業35年目、言わずと知れた小阪の名店です。が、その魅力はサンドイッチだけにあらず。今回の主役は「焼きリンゴのシブースト」。長年愛され続けるスイーツに注目しました。 [c… -
司馬遼太郎の命日「菜の花忌」にあわせ八戸ノ里・小阪が菜の花一色
東大阪市・下小阪に住んでいた故・司馬遼太郎先生が、菜の花を愛したことからその命日(2月12日)を菜の花忌と言います。 司馬遼太郎記念館を中心に小阪・八戸ノ里を菜の花で飾り付ける「菜の花運動」。平成14年から始ま… -
<東大阪スイーツ図鑑 #7> ティンカーベル 〜東大阪小阪で見つけた鮮やか「プティフール」〜
ティンカーベルは閉店しました。 近鉄奈良線河内小阪駅から北へ徒歩1分。ビル下の商店街を歩くと「ティンカーベル」が見えてきます。地元の人が足繁く通うその訳を調べてきました。 ■一押しスイーツ教えてくださ… -
小阪の誇り!フランクスが全国大会に出場
日本一のパン屋さんを決める!そんな大会があるのをご存知でしょうか。2月18日(水)から21日(土)に東京幕張メッセで開催される、ベーカリー・ジャパンカップ。一昨年より実施されている大会で今年で2回目。大きな会場で6時間か… -
パン屋さんが恵方巻き?!新しい節分文化を発見
鬼は外、福は内。 毎年2月3日は節分。立春の前日という旧暦の大晦日のような日でした。 が、今では豆まき、イワシ、そして巻き寿司丸かぶり。 そんな現代の節分に新しい風を吹かせたのが、ヴィ・ド・フランス小阪店です。 … -
小阪まちゼミ、次回開催期間が決定!
お店の人が先生となり、受講者の方にちょっとお得な情報や知識を教える「まちゼミ」。 小阪では春と秋の年2回開催。「残ったパンをおいしく食べる方法」や「ギターを弾いてみよう!」など、毎回多種多様な講座がそろっています。 …
スポンサーリンク
スポンサーリンク