ここは本当に若江岩田か!? 「ドライフラワーと暮らしのアトリエ 杏」ができました 

   

若江岩田。それは生活の場所。
ニトリモールがあって、商店街にはママチャリがビュンビュン走っていて、スーパーはサンコーにコノミヤにフレッシュシンワに…けっこうある。
そりゃもうコッテコテの東大阪の街を象徴する土地なんですが、そんな若江岩田に新星が現れました。
「杏 ドライフラワーと暮らしのアトリエ」。杏=あんと読みます。5月8日(土)、グランドオープンを迎えました。

黒い「An」の看板が目印。

場所は若江北町。和菓子店「菓匠庵 白穂」から西へまっすぐ行ってセブンイレブン東大阪若江北町2丁目店までの住宅街に、ひっそりと佇みます。

あった!ここだ。たどり着くまでけっこう迷うのでがんばってね。

重厚なドアを開けると、店内いっぱいのドライフラワーにアンティークの家具、雑貨。

わー!壁紙からディスプレイのひとつひとつにまで、こだわりを感じる。

「若江岩田っぽくない店にしようと思って(笑)」と話すのは、店主の田中敦子さんです。
いや、本当にどこの海外の国かと思いました。

子どもの頃から若江岩田で育った田中さん。店頭のトルソー(マネキン)は、旧イズミヤの閉店セールで買ったというくらい地元。

で、何のお店かというと。
ドライフラワーの受注販売と、レッスンを主としたアトリエショップなのです。

田中さんの仕事は、生花を市場で仕入れるところから。
花を吊るして乾燥させ、ドライフラワーに。それからまとめてブーケ状にしたスワッグにしたり、リースにしたり、雑貨と組み合わせアロマワックスバーにしたりと、様々な形に変わっていきます。

間隔を開けて乾燥中。このまま1本単位で売ることもあります。

「花を乾燥させると、風合いのある色になるんです。湿度や保存方法によっても色が変わりますし、すごく繊細ですが、乾燥しているので半永久的に楽しめます。」
と言うとおり、作品ひとつをとってみてもIt’s 杏’s world.
店内は、田中さんの愛と夢がいっぱい詰まった空間です。

飛び込みの来店に備えて、常時取り揃えている商品もあり。予算によって、サイズやボリュームは相談可能。写真のスワッグやリースは3500円くらい。

百貨店のフラワーショップに勤めたあと、子育てしながらフラワーコーディネーターとしての道を歩んでいた田中さん。
自宅ででき、子どもたちがものづくりとして楽しめることから、徐々に幅が広がり3年前から個人向けのレッスンを始めます。
3人の子どもが小学生になったタイミングで、自宅の1Fを改築しアトリエ兼ショップに。

教室は火・木・土曜の午前〜/午後〜を予定。日にちは要相談。

「今後はヘアメイクや着付けのプロを呼んで、ドライフラワーとコラボレーションしてみたいです。それから、レッスンの日程ももっと整えていくつもりですし、7月にはワークショップに出張する予定で…広がりを作っていきたいです」と、バイタリティあふれまくり。

いつもの暮らしに花を添えよう。誰かのプレゼントに、自分の趣味に、日常から「特別」を演出してくれる空間がここにあります。
そして訪れ、言ってみてください。「こんな店が若江岩田にあったなんて!」と。

フォトスタンドや香りつきの作品、ディスプレイの家具も売っています。暮らしに花が咲く!

注文・レッスンの予約は、インスタグラムのダイレクトメッセージ、電話、または来店にて受付中。

■ドライフラワーと暮らしのアトリエ 杏
住所:東大阪市若江北町2-8-27
TEL:080-1431-4121
Instagramはこちらから
※営業時間は決まっていません。来店、注文、レッスンはご予約を!

スポンサーリンク

mihorobot

mihorobot東大阪探検隊・記者

投稿者プロフィール

生粋の八戸ノ里っ子。人気の八戸ノ里東小・小阪中学校校区に住んでいる。
取材へ行けば、同級生のお父さんがやってるお店だった・・・ということが多々あり。
尊敬する人は藤子・F・不二雄先生。

スポンサーリンク

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


週ひがの連載

週ひがラグビーライブ配信プロジェクト第74回近畿高校ラグビー大会LIVE配信

週ひがラグビーライブ配信プロジェクト週ひがラグビーライブ配信プロジェクト

リーグワンを愛して2022

俊徳道ゴールドラッシュ俊徳道ゴールドラッシュ

東大阪ローカルメディア的日常東大阪ローカルメディア的日常

東大阪街角定点観測特設サイト

まず密にならない東大阪名所案内

ついに物販に進出!週ひがエコバッグ販売中。

東大阪の3つのラグビースクールを紹介。

sweets_banner東大阪のスイーツ店を網羅する人気連載。

ラグビーの話をしよう

kaisha_tanbou東大阪といえば、モノづくり。

nejikore_bana東大阪のねじをコレクション。

新型コロナウイルス感染症対策サイト(非公式)

プロ野球人名辞典

東大阪の今を知るツイート!

スポンサーリンク


スポンサーリンク

LINEオフィシャル

週刊ひがしおおさかのLINEアカウントは、週に1,2回東大阪の情報をお届けします。ぜひ友達登録してください。

週間人気記事

この1週間の人気記事

Last Update 2023.03.22

Honya Club.com
ページ上部へ戻る