ー1日1食で体は変わる
体の中からきれいになりましょうー
その言葉に「はっ」と振り返ってしまうお店の名前は「ひぐちン家」。近鉄奈良線・東花園駅から南へ徒歩4分にあります。
一日に必要な栄養バランスを考えてくれる。こだわりの食材と自家菜園の無農薬野菜を使用し、バランスの整ったごはんをいただけます。
お店に入ると、オーナーの小瀬由紀子(おぜゆきこ)さんがお出迎え。由紀子さんの素敵な笑顔と、小さなかわいい装飾が私たちを優しく包み込みます。
今までのメニューを載せた手作りレシピブックを見せてもらいましたが、どれも一度は食べたいメニューばかり。なかでも人気なのは、週替わりランチだそう。
また、火~土曜日であれば、前日までに予約をすると、テイクアウトもできます。(バランス弁当/600円)
私たちは、由紀子さんオススメの、とろとろ牛すじカレーとサバとゴボウの麦味噌煮をいただきました。
まずは、とろとろ牛スジカレーをいただきます。おや、ごはんは雑穀米ですね。雑穀米には、ビタミンやミネラル、食物繊維等が豊富に含まれていて、からだの調子を整えてくれるそう。
ごはんの上にはにとろっとろの牛すじ入りカレー、オクラやかぼちゃなど色とりどりの旬の野菜が。ごはんとカレーがお互いのよさを引き立たて、なんとも言えぬ絶妙な組み合わせ。あっさりしていて暑い日でもさらっと食べることができます。
そしてもう一品、サバとゴボウの麦味噌煮。こちらは和食の定番ですよね。こっくり味噌味でごはんが進む進む。カルシウムも取れるということで、女性には嬉しいですよね。
さらに、紹介した2つのメニューに付いていた、出汁(だし)たまごに注目です。
実はこの中には、クリーム状につぶした絹だし豆腐が入っているのです。甘くてやさしい味が、口いっぱいにふわっと広がります。こんなところにも、手作りのこだわりが詰まっているんですね。
ーだれもが戻って来れるようにー
「ひぐちン家」の由来は、ここからはじまります。「樋口家」の14番目・5女として生まれた由紀子さん。なんと10男6女、18人の大家族。「家に友だちを呼べなかったこともあり、たくさんの人に来てもらえるお店を持つことが夢でした。後はタイミングでしたね」と話してくれました。今年の10月でお店を始めて2年になります。
取材中に趣味の話になりました。本についてお話していると、好きな作家は瀬尾まいこさんとのこと。「店内のイメージが瀬尾さんの著書『幸福な食卓』に似ているのですが、その作品をイメージされたのですか」と尋ねたところ、「そうそう、この物語は家族がテーマ。温かくて居心地のいいお店を作りたくて」と語ってくれました。
のんびりと過ごせて、居心地よく感じる「ひぐちン家」。そのわけは由紀子さんの人柄がギュッと詰まっているからではないでしょうか。
最後に「この愛着のあるまちで、これからも地元から愛されるお店を目指していきたい」と力強く語っていただきました。だれもが戻って来れる、そんな我が家のようなお店で大切な人に感謝の気持ちを伝えてみてはどうですか。
■ひぐちン家
住所:東大阪市花園東町2-6-29
TEL:070-6541-2769
営業時間:火~土曜日 7:30~18:00
日曜日 7:30~12:00 モーニングのみ
定休日:月曜日
アクセス:近鉄奈良線・東花園駅から南へ徒歩4分
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。