- Home
- ライナーズ応援日記, ラグビー
- 他のチームはこんなことできへんやろ〜「選手と行く!応援列車ツアー」に乗ってきた!
他のチームはこんなことできへんやろ〜「選手と行く!応援列車ツアー」に乗ってきた!
10月21日(土)、近鉄ライナーズはNECグリーンロケッツと愛知県・パロマ瑞穂ラグビー場にてトップリーグ第9節を戦いました。
試合は10-17で敗戦。今年と来年は、花園が改修中で使えず、いつものようなホームアドバンテージはなかなか感じられないのも事実です。
そんなパロマ瑞穂ラグビー場にも、ライナーズファンの声援をと、企画されたのが「選手と行く!応援列車ツアー」です。近鉄ライナーズが企画をし、鉄道会社ならではの応援特急を運行大阪上本町駅から名古屋駅まで、選手と一緒に揺られて観戦に行くという、スペシャルな旅程です。
今回は、そんな応援列車に週ひが一同随行し、楽しんできました。
集まったのは7時過ぎ。近鉄・大阪上本町駅の改札前に、なんとなく花園で見かける面々がチラホラと。
乗車するのは「あおぞらⅡ」。東大阪市民なら伊勢志摩への修学旅行などの団体運行でのみ使用される列車です。
名古屋行きの近鉄特急ですが、停車駅は通常よりも多めです。ファンの乗りやすい駅から乗車できるようにと、布施駅や八尾駅にも停車します。
ファンだけでなく選手たちも続々と各々の駅から乗車して、応援列車感が徐々に高まるのです。
名張駅を過ぎ、全員乗車。臨戦態勢は整った!選手が各車両のファンへご挨拶。記念品を配りながら、サインや写真など、ライナーズファンの濃すぎるリクエストに応えながら各車両を渡り歩きます。
そして、いよいよ!待ってました!メインイベントのプレゼントじゃんけん大会が始まります。じゃんけん勝者にライナーズの激レアグッズが当たるという、至福の時間。ライナーズファンもこの時間ばかりは目が真剣でした。
そうこうしているうちに、あおぞらⅡは名古屋駅へ。ここからはバスで、11時30分に間に合わせるべく名古屋市内のパロマ瑞穂ラグビー場へと向かいます。
会場に着くと、各々が好きな場所で観戦タイム。
大雨もあって、試合はテンポよくとは行かず、ライナーズは敗戦。しかし、ライナーズファンはめげません!
試合後は、思い思いの時間を過ごし、16時に名古屋駅へ集合。あおぞらⅡに乗って、帰路につきます。
復路は、疲れでぐったり睡眠を取りながら…というのが通常ですが、ライナーズ応援列車はここでも大盛り上がり。往路で当選したプレゼントを、尾上選手&寺田選手のルーキーコンビが贈呈します。
往路と同様、あとは各々の駅でファンは下車するだけ。
20時前に大阪上本町の到着した週ひが一行からは
「あー、楽しかった!来年は、読者のみんなも誘って乗りたいなぁ!」
の声が。大阪上本町からなら、往復で7850円でグッズやお弁当もついてくるスペシャルツアー。通常なら電車賃だけで8500円を超えちゃいます。さらに選手と同じ時間を過ごせるなんて、もう乗るしかない!
来シーズンは、近鉄沿線での試合に合わせて実施検討するとのこと。(今後のツアー情報はライナーズ公式サイトからご確認ください)
ライナーズさん、また来年もよろしくね〜。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。