週刊ひがしおおさかが事務局を務める、第6回小阪・八戸ノ里なのはなバル。
今年は前回とは開催時期もシステムも変更。さらに2日間開催と新しいことずくめの「なのはなバル2.0」として挑みました。
リストバンドを700円(前売は600円)で購入すれば、2日間お得なメニューを際限なく食べることができるスーパー飲食イベント。
実行委員会のみなさんと「どうすればよりお客さんに満足いただけるか」を考え、議論しこの形になりました。
不安いっぱいでしたが、バル当日は街に黄色いリストバンドをした人たちがたくさん。
バルを楽しんでもらえる風景がいつもどおり見られ、とても楽しかったです。
しかし、新しいシステムなので、食数の予測が大きく狂ったり、情報の収集がうまく行かないという問題も起こりました。
次回開催に向けて、改善点とし活かしていきたいと思います。
週刊ひがしおおさかとして、さらにうれしかったことが、バルを楽しむ人々が、我々週ひが探検隊に気軽に声をかけてくれたこと。
「お、編集長や!」「ミホロボットさんいつも見てます」など、名指しの方もいれば
「あの、東大阪のあれ。いつも読んでます」
と控えめに言ってくれる人まで。
ああ、やっててよかった。がんばっていてよかったと思う瞬間でした。
バル開催直前の1週間、週刊ひがしおおさかの人気企画「東大阪クイズ」の出題はすべて小阪or八戸ノ里だったことにお気づきだったでしょうか。
週刊ひがしおおさかの週刊ひがしおおさからしいPRを試みました。その成果がもうすぐ出るかと思うと、非常に楽しみです。
2018年5月22日の東大阪クイズ
ここどこかわかりますか?#東大阪クイズ pic.twitter.com/Dk2hs0EegW— 週刊ひがしおおさか(公式です) (@w_higa) 2018年5月22日
第6回なのはなバルは、スタンプラリー付き。6月30日までは、お店を回ってプレゼントに応募できちゃいます。
その他にも、販売金の回収やあいさつ回り、そして反省会など、バルの業務って意外と多い。
週刊ひがしおおさかが一番苦手な「コツコツやって」いきながら、次のバルに備えたいと思います。
参加いただいた皆様、応援いただいた皆様。
今回もありがとうございました!
追伸
ボランティアスタッフみんなで集合写真を撮影するのを忘れていました。
打ち上げのときになのはなバルTシャツを着てみんなで撮りましょう。
関連記事
今年も「なのはなバル」やるぞ!リストバンド制で600円 4月26日(木)より予約受付 (2018.04.25)
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。