3月4日(月)週刊ひがしおおさか編集長前田は、かねてから宣言していたウォーキングをはじめました。
前田は今年1月、最近やたらと仲良くしているねじ商社「サンコーインダストリー株式会社」の新年会に参加。得意なボウリング大会形式とあって張り切って3ゲームにコミットします。
団体戦は最下位に沈んだものの、個人戦では1位を獲得。ハイスコア208を叩き出した20数年前を彷彿とさせます。
ところがゲーム直後から両膝に激痛が走ります。階段の上り下りはもちろん、平坦な道でも移動に苦労するようになります。
1月下旬に鍼灸師の松野さん(10年来の友人)に相談すると、膝痛は大幅に改善し、軽い運動を進められると同時に、食生活の改善も促されます。
これを受けて、前田はダイエットと肉体改造を決意。
長年務めてきた東大阪のラーメン担当をホッケー梶間に引き継ぐとともに、ウォーキングについて調査を開始します。
そして、3月4日21時より花園中央公園でウォーキングを開始します。

花園までは車で移動。若江岩田からだと遠いからね。
無理のないペースで歩き、距離でなく30分を歩き切ることに集中します。
さらに前田は、ウォーキング中にTwitterでライブ配信を実施。最高で32人が同時視聴するなか、ラグビー場前や芝生広場を質問に答えながら歩きます。約4キロを32分かけて完歩すると、視聴者からは「お疲れさま」「またライブ配信してください」「ローソンで水買ってね」など、はげましとリクエストの声がかかりました。

ローソンで水、ゲットしました。
ウォーキング終了後に事務所に戻った前田は
「まさかTwitterのフォロワーさんたちとウォーキングを楽しめるとは思っていなかった。偶然だが、新しいコンテンツが見つかったので定期的に東大阪ウォーキングとして配信していきたい」
と話します。
目標は週2回のウォーキングということで、次回は3月7日(木)の夜にライブ配信を含めて実施したいとしています。
編集長前田の東大阪ウォーキングライブ配信を楽しみたい方は、以下のTwitterアカウントをフォローください。
Twitter:@w_higa (週刊ひがしおおさか)

夜景とコメントを楽しみながら、いざ行かん!
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。