近畿大学の佐藤輝明選手がドラフト1位で阪神に!ホッケー梶間、そのうち愛する巨人に来てくれることを願う。
- 2020/10/28
- スポーツ
- ドラフト会議2020, 近畿大学, 近畿大学硬式野球部
- コメントを書く
こんにちは、巨人ファンのホッケー梶間です。
今まであまり公言してませんでしたが、実は僕は巨人ファンなのです。
山口出身で、野球中継が巨人ばかりだったからかもしれません。気づいたときにはファンになっていました。
新卒で入社した会社の本社が東京でした。入社式の前日が休日で、その日に東京ドームに観戦に行くぐらい好きなのです。
野球で今の時期といえば、ドラフト会議。普段は「ふ〜ん」てくらいしか興味がありませんでした。でも、今年は近畿大学の佐藤輝明選手を巨人が1位指名するかもしれないと判明。
「巨人に来る期待の星の第一歩を見届けねば!」と、10月26日近畿大学で行われた、ドラフト会議で指名の瞬間&指名直後の記者会見の取材に行ってきました。

これだけ多くの報道陣が集まる取材は初めて見ました。注目度の高さが伺えます。
佐藤選手は3塁手。しかし、入学1年目には、外野手でベストナインにも選ばれています。
現在の巨人は、サードには不動の4番・岡本選手。外野でいえば、ライトは松原選手、センターは丸選手ですが、レフトはあまり固定されていません。

佐藤選手(右)と硬式野球部監督の田中秀昌監督(左)。
佐藤選手は大学通算14本塁打を放ち、関西学生野球リーグのリーグ通算本塁打記録を塗り替えました。現在の巨人は左の強打者はあまりいません。佐藤選手は左打ちのため、即戦力野手としての期待もかかります。
17時ドラフト会議スタート。
例年だと、全球団が1つの部屋で会議を行っていますが、今年は新型コロナウイルス感染症対策のため、それぞれの球団が別室で入札。

巨人の1位指名は佐藤選手。指名の瞬間は大画面に映されます。
指名が重なったときのみ、1つの部屋に集まって抽選が行われます。
なんと、巨人、阪神、ソフトバンク、オリックスの4球団が1位指名。
もちろん僕は、巨人に来てほしいと願います。

これはテレビでよく見る光景だ。
はじめにオリックスの福良GMが引き、矢野監督、ソフトバンク・工藤監督、巨人・原監督の順で。
交渉権を獲得したのは阪神の矢野監督でした。

ガッツポーズをする矢野監督。あぁ、外れてしまった…。
佐藤選手は兵庫県西宮市出身。小学6年生のときには、阪神タイガースジュニアでもプレーしたことがあり、「地元の身近な球団。どこに行っても頑張ろうと思っていましたが、阪神に決まり良かったです」と話します。
「浜風に負けないように、将来的にはホームラン(HR)を40本、50本打てるような選手になりたい」と、意気込みも。
プロ野球では、ホームで試合を行う際に選手が登場するのに合わせ、曲を流すことができます。ももいろクローバーZのファンであるという佐藤選手。過去には、田中将大投手が登場曲をプレゼントしてもらったこともあり、「僕もプレゼントしてもらえるような活躍をします」と会場を爆笑の渦に包む場面もありました。

最後には近大マグロ(レプリカ)との記念撮影も。
また、翌日の27日には矢野燿大監督が近畿大学に指名挨拶に訪れました。

これが噂の「矢野ガッツ」か!矢野監督の第一印象は?と聞かれた佐藤選手は「カッコイイですね」と一言。
実際に佐藤選手と面会した矢野監督は、「とてもスケールが大きい選手。将来は誰も追いつかないようなHR40本、盗塁40本などの記録を目指してほしいですね」と話しました。
抽選結果により巨人に来ることはなくなりましたが、対戦相手として見られることが今からとても楽しみです。
でも、将来は何かの縁があって、巨人に来てくれたらうれしいな。今は7年で国内FA権は所得できるし。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。