2024-25高校ラグビーの事件簿01 第104回全国高校ラグビー大会1日め(1回戦)は開会式とライナーズまつり
- 2024/12/27
- ラグビー
- 第104回全国高等学校ラグビーフットボール大会, 高校ラグビー
- コメントを書く
今年もやってきた全国高校ラグビー大会。なんと今回で104回め。例年通り12月27日から始まります。「第104回全国高校ラグビー大会」なんだけど、今年はいつも以上に事件を探していこうと思います。題して「2024-25高校ラグビーの事件簿」。今日は1日め。1月7日まで、7日間の大会を事件記者ばりに追っていきます。
フルスペックの開会式、謎に「六甲おろし」が流れる
大会の始まりはもちろん開会式。昨年は制限付きでの実施でしたが、今回は2019-20シーズン以来の「普通に行われた」開会式です。選手宣誓は徳島・城東高校の小野晏瑚キャプテン。
事件は開会式の終盤。この日、ブラスバンドでの演奏をしてくれていた淀川工科高校吹奏楽部のみなさんが奏でたのが、阪神タイガースの歌。そう通称六甲おろし。
なぜか六甲おろしを演奏(笑)#高校ラグビー pic.twitter.com/le6UgXnu4Q
— 週刊ひがしおおさか⚡️(第1・3月情報ノーサイド) (@w_higa) December 27, 2024
フレーフレフレフレ♪
いや、どういうことやねーん。
第1グラウンド第1試合でライナーズの南藤辰馬さんが主審
現役時代は「近鉄特急」として親しまれ、昨年ライナーズの選手を引退した南藤辰馬さん。現在はマネジメントスタッフとしてライナーズを支えつつ、レフェリーとしてキャリアを歩んでいます。
週刊ひがしおおさか、今シーズンは関西大学リーグなどで南藤さんにちょくちょくお会いしました。近鉄特急は、ただいま急成長中。
そして、今年の花園オープニングゲームを南藤さんが担当したんです。
本日、東大阪市花園ラグビー場で開幕した「第104回全国高校ラグビー大会」。
第1グラウンド第1試合の流通経済大学付属柏vs富山第一のレフリーを、南藤辰馬リクルーターが務めました💪✨#全国高校ラグビー大会#花園近鉄ライナーズ#WeAreLINERS#AllAttack https://t.co/4hW76RUvHJ pic.twitter.com/qnNuwM3WtL— 花園近鉄ライナーズ(公式)🐰🏉🚝 (@liners_players) December 27, 2024
担当した流経大柏vs富山第一は、流経大柏のワンサイド。でも終了間際の富山第一の1トライは、めっちゃ良かった。
今季の商工会議所サイン会はアキラ・イオアネとセミシ・マシレワ
毎年、花園開催中に行われる「商工会議所✕ライナーズサイン会」。噴水広場の前に建てられた商工会議所ブースで買い物をした人を対象に、ライナーズの選手がサインをします。
【本日の花園】
ライナーズがグッズショップ横で商工会議所のお買い物客に向けたサイン会やってました。
セミシに「来年はヘビ年だからセミシの年だね〜」というと、スネークポーズをしてくれました。さすがっす。#高校ラグビー#花園近鉄ライナーズ pic.twitter.com/H0Nbr1YhjH— 週刊ひがしおおさか⚡️(第1・3月情報ノーサイド) (@w_higa) December 27, 2024
このサイン会、毎回謎の豪華ラインナップ。かつてはクウェイド・クーパーやウィル・ゲニア、トンプソンルークなどスーパー有名選手が寒空の会議机でサインします。
マシレワ選手に「来年はヘビ年だからセミシの年だね〜」というと、スネークポーズをしてくれました。
アキラ選手ともこれくらい軽口をたたきあえる仲に、早くなりたい。
明日(28日)は、日本代表のサナイラ・ワクァ選手と、たぶん将来日本代表になる男・井上優士選手。30日は母校応援的な選手たちが登場です。
12/27・28・30 グッズショップオープン&選手サイン会実施のお知らせ(ライナーズ公式)
今日のカレーパン会ブースはベーカリートレント
【本日の花園】
今日のカレーパン会ブースはベーカリートレント。
五島列島・矢堅目の塩を使った、野沢菜入りの攻めたカレーパンもあった。
まだまだこするぜ舞いあがれ!#高校ラグビー pic.twitter.com/04C7W2iNE4— 週刊ひがしおおさか⚡️(第1・3月情報ノーサイド) (@w_higa) December 27, 2024
毎年、週刊ひがしおおさかののお友達東大阪カレーパン会登録店舗が全日程で出店。今日のはベーカリートレントです。ご近所。
五島列島・矢堅目の塩を使った、野沢菜入りの攻めたカレーパンもあった。まだまだこするぜ舞いあがれ!
元ライナーズで明和県央OBの萩原寿哉さんの姿が!
夕暮れの第2グラウンドに、見覚えのある姿が。
2015年入団、一昨年までライナーズの選手として活躍した萩原寿哉さんが母校・明和県央(群馬)の応援に来ていました。
結果は、75-7で遠軽高校(北北海道)に勝利。また来てね、萩原さん。
今年は↓なシステムを組んでみたので、使ってみてね。
12月27日(金)
第1グラウンド(0 - 14)女子西軍
(31 - 0)富山第一高校
(35 - 3)鹿児島実業高校
(7 - 17)佐賀工業高校
(0 - 38)山梨学院高校
(12 - 5)札幌山の手高校
(27 - 7)遠軽高校
(17 - 28)秋田工業高校
(55 - 0)聖光学院高校
(12 - 3)仙台育英学園高校
12月28日(土)
第1グラウンド(29 - 0)城東高校
(0 - 26)光泉カトリック高校
(5 - 17)昌平高校
(29 - 0)名護高校
(24 - 0)坂出第一高校
(19 - 12)盛岡工業高校
(7 - 14)東海大学付属静岡翔洋高校
(8 - 7)九州学院高校
(19 - 0)若狭東高校
(47 - 0)倉吉東高校
12月30日(月)
第1グラウンド(19 - 7)流通経済大学付属柏高校
(21 - 19)大分東明高校
(0 - 3)佐賀工業高校
(20 - 0)長崎北陽台高校
(45 - 0)高知中央高校
(0 - 15)石見智翠館高校
(24 - 7)秋田工業高校
(3 - 45)國學院大學栃木高校
(36 - 0)近畿大学附属和歌山高校
(0 - 57)茗溪学園高校
(14 - 7)関商工高校
(12 - 5)日本航空高校石川
(0 - 0)京都工学院高校
(28 - 0)目黒学院高校
(12 - 3)光泉カトリック高校
(8 - 17)天理高校
1月1日(水)
第1グラウンド(20 - 0)山梨学院高校
(0 - 14)國學院大學栃木高校
(45 - 0)倉敷高校
(12 - 5)天理高校
(5 - 24)大分東明高校
(24 - 0)報徳学園高校
(31 - 7)茗溪学園高校
(0 - 45)石見智翠館高校
1月3日(金)
第1グラウンド(19 - 12)常翔学園高校
(17 - 0)東福岡高校
(14 - 7)桐蔭学園高校
(7 - 0)石見智翠館高校
1月5日(日)
第1グラウンド(0 - 5)U18合同 西軍
(14 - 8)桐蔭学園高校
(10 - 5)常翔学園高校
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。