7月13日(火)、東大阪市花園ラグビー場に拠点を置く「近鉄ライナーズ」が公式Twitter、Instagramにて「チーム名を刷新する予定」と公表しました。また正式な発表に先立ち、
「近日公開予定です、みなさん予想してみてくださいね!」
とし、ファンらに新チーム名を予想する企画も展開。公表から6時間程度で80件を超えるフォロワーからの声が届いています。
【告知】チーム名称が、新しくなります!!
新リーグ参入に向け、近鉄ライナーズのチーム名称を刷新します。
さて、どんな名称に…?
近日公開予定です、みなさん予想してみてくださいね!#近鉄ライナーズ#WeAreLINERS pic.twitter.com/WkpEs0tjl1— 近鉄ライナーズファンクラブ(公式) (@liners_players) July 13, 2021
新リーグの規定ではチーム名に地域名を盛り込むことが義務化されています。それを受け、ライナーズ以外のチームもここ数週間で次々と新名称を公表。静岡県に拠点を置く「ヤマハ発動機ジュビロ」は「静岡ブルーレヴズ」と変更することを発表し、新法人の設立と合わせて記者会見を行いました。また「神戸製鋼コベルコスティーラーズ」は「コベルコ神戸スティーラーズ」となるとの報道もあり、7月中とされる新リーグの概要発表に向けて「地域名」をどのチームがどこまで入れてくるかに注目が集まっています。
↓静岡ブルーレヴズの発表記者会見↓
ライナーズのSNS企画でも多くが「地域名」が何になるかが話題に。多くのファンは
・大阪
・東大阪
が入るのではと予想しています。
近鉄とライナーズは残してほしいな シンプルに「大阪近鉄ライナーズ」で
でもひのとり推しでフェニックスもあるのかな そうするとラビナーは!? https://t.co/boxsApsWON— きき*らら (@ki2_la2) July 13, 2021
刷新と言いながら大阪近鉄ライナーズにスーパーひとしくん https://t.co/Kf6P5BEHHz
— 堅忍不抜(河内屋) (@bue61) July 13, 2021
また、「ライナーズ」が残るのかも焦点に。現行トップリーグ発足(2003年)以前から近鉄ラグビーの足跡を記録するブロガー「sakataishizuka」さんはTwitterで「ライナーズ」決定の経緯も回顧。
近鉄ライナーズの新チーム名が近々発表されるらしい。
この「ライナーズ」が消えることは無いと信じているが、近鉄ラグビー部にサブネーム(愛称)として「ライナーズ」が登場したのは平成7年(1995)からです。・・・ここ重要ですから覚えておくように(笑)↓「近鉄ラグビー部70年史」P67 pic.twitter.com/TPHjH4jHCn
— sakataishizuka (@sakataishizuka) July 13, 2021
一方、Instagramではコメント欄で「変えないでほしい」という意見が殺到。多くのファンが「近鉄」「ライナーズ」に対する愛着をコメントしています。
それぞれが現チーム名「近鉄ライナーズ」に思いを馳せつつ、競技団体である日本ラグビーフットボール協会が各チームに事業性を求めたラグビーの新リーグへの期待をにじませました。
決定と公表はおそらくそう遠くありません。新リーグに向けてジワジワと歩み寄る現実と期待。転換点だからこそのうねりをこの時代に生きた私達の特権として楽しんでいきましょう。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。