ライナーズの新人さんいらっしゃ〜い!2021-2022 File2 レイルア マーフィー選手
- 2021/11/30
- ラグビー, ライナーズ応援日記
- 新人さんいらっしゃ〜い2021-2022
- コメントを書く
花園近鉄ライナーズの新加入選手を紹介する「新人さんいらっしゃ〜い」。第2回は、PR(プロップ)のレイルア マーフィー選手です。
1988年生まれの33歳。ニュージーランド出身、山梨学院大学、東芝を経て前所属はNTTコミュニケーションズの移籍組。
いつもアルカイック・スマイルでおっとりした印象を受けるマーフィー選手、一体どんな人物なのか?インタビューしてきました。

休日はラグビー場近くのカフェ「ハレ」でギターを弾いて過ごすというマーフィー選手。愛称は「MURPH(マフ)」。
ーよろしくお願いします。えーと、日本語でインタビューしてもOKですか?
マーフィー 少しだけなら大丈夫です。でも英語の方が良いかな。
ー本当ですか?さっき、インタビューの前に普通に日本語で話していませんでしたっけ?
マーフィー ふふふ、バレた。本当はそれなりにできますが、恥ずかしがり屋だから…(笑)
ー(笑)。たしかにマーフィー選手、日本語英語に関わらず、そんなに大声で話しているところを見たことありません。
マーフィー そうでしょ。テビ(ツポウテビタ選手)の方が日本語うまいよ。
ーツポウ選手はたまに通訳までしていますね。マーフィー選手は日本に帰化されていて、山梨学院大学出身ですよね。
マーフィー はい。もう日本には10年以上います。
ー大学からキヤノン、NTTコミュニケーションズと日本ラグビーの第一線で活躍され、ライナーズへ。
マーフィー 今年の9月の合宿から参加しました。子どもが7月に生まれて、すぐこっちに来たので寂しいです。
ーわ〜、おめでとうございます!ということは、家族とは離れて暮らしているんですか?
マーフィー はい。家族は東京にいて、一人で住んでいます。
ーいわば、単身赴任!

産まれたお子さんは「ラグビー選手あるあるだけど、ビッグベビーです」とマーフィー選手。
マーフィー 奥さんの妊娠中にライナーズへ行くことが決まり、家族と離れて赤ちゃんとも会えないのは寂しいけれど決断しました。チームに長くいることになれば、呼びたいなと思っています。
ーうおお。ライナーズのえらい人たち、複数年契約よろしくお願いします…!
マーフィー やっぱり家族の存在は大きいですから。ぼくがアキレス腱をケガしたとき、奥さんがずっと支えてくれたから治療やリハビリに耐えられたし、かけがえのない存在です。
ーそんな家族との時間を考える中で、ライナーズに来てくださった。
マーフィー ミズさん(水間ヘッドコーチ)と見えている未来のビジョンが一緒で、ライナーズでやっていきたいなと。スローガンの意味やチームカルチャー、選手のオープンな感じも気に入りました。

合宿にて練習時の風景。プレー中も笑顔を欠かさない。
ーほうほう。もうずっと日本でプレーされていますが、ライナーズのスタイルはやりやすいですか?
マーフィー はい。今のライナーズはテンポとスピードがあります。ぼくが昨シーズンまで所属していたNTTコムともスタイルが似ているのでやりやすいですね。
ーなるほど。どんどんテンポをあげて攻める、「ワクワクするラグビー」ですね。
マーフィー チームの雰囲気も良くて、すぐに馴染みました。
ー旧トップリーグのチームで経験を積み、脂の乗ったベテラン選手。最後に、ライナーズで意識することは何ですか?
マーフィー 独りよがりなプレーをせず、自分の経験を若手に伝えていきたいです。そして、近鉄の代表的なプレーヤーになれるようにがんばります!
ーぜひお願いします!

ふわっと優しいお姫様だっこでした。
柔和な笑顔の奥に、チームを見つめる真剣な眼差し。レイルア マーフィー選手の今後にご注目を!
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。