- Home
- 過去の記事一覧
タグ:カレーパン
-
東大阪春のカレーパンまつ…じゃない、キャンペーン開始 LINE登録で新トライくんグッズが当たる
4月と言えば、出会いと別れの季節。先日も、東大阪市のマスコットキャラクター・トライくんのデザインがリニューアルし ・旧デザインのトライくんとの別れ と ・新デザインのトライくんとの出会い がありました。ありがとうトライく… -
「接客」で結ぶ!花園の「クローバー」で見つかる小さな幸せ
「おいしいカレーパンを発見したい!」と週ひがへやってきた、近大生の梶本です。 今回は近鉄河内花園駅を北に出てすぐにある「ブーランジェリー クローバー」というパン屋さんにお邪魔しました。 2018年で創業1… -
元ライナーズ選手のカレーパン専門店!稲田の「MASARA」は人生そのもの
先日、週刊ひがしおおさかが発行するラグビーフリーペーパー「DAEN」のInstagramに、こんなコメントが入りました。 どうやら東大阪のカレーパンショップのよう。すでにめちゃくちゃキャラ立ちしています。 … -
抽出わくわく!サイフォン式コーヒーが楽しめるベーカリー「汎茶」(パンサ)
近鉄けいはんな線荒本駅から徒歩2分のところにある「CAFE&PAN 汎茶」。 ゆったりと店内でくつろいでほしいという想いが込められたお店です。 [caption id="attachment_36892"… -
週ひがの本当に週刊なコラム第10回 仕事に対する情熱に民間と行政の違いはないって話
5月1日より、東大阪市役所ではクールビズ期間が始まりました。 この時期、毎年ニュースで取り上げられるのはラガーシャツです。「ラグビーのまち」のPRに、市の職員さんたちが自主的に指定のラガーシャツを着て業務を行うというも… -
「カレンちゃんのこころ」が入った、白いカレーパンって?
カレーパンといえば、カラッと揚がった茶色のイメージ。しかし東大阪・若江岩田の「ベーカリートレント」では世にも奇妙な白いカレーパンを販売しています。 [caption id="attachment_20707" al… -
名物カレーパンでトライ!「カレーパンラグビー」が大流行中
ラグビーの街東大阪で、名物のカレーパンを使った新競技「カレーパンラグビー」が大流行中! ボールの代わりにカレーパンを奪い合い、ゴールポスト=おっちゃんの口へのトライを目指すというもの。 ラグビー競技に… -
情熱と思いやりのパン屋さん 鳴門屋
なんともこうばしい香りに誘われて入り込んだのは、近鉄八戸ノ里駅からすぐの「パン工房鳴門屋」。ここにお店を構えて25年になります。 [caption id="attachment_14983" align="alig… -
パンは意欲の塊! 情熱のパセオ・カフェ
こっくりとしたえんじ色の壁に、木目のテーブル。所々に置かれた観葉植物が店内を彩り、それを縫うかのようにささやくようなおしゃべりが聞こえてきます。広いのに、なんとも落ち着く空感。 若江岩田のシンボルタワー「希来里」の… -
ご近所もラグビーファンも、老いも若きもとりこにする ラグビー場前のパン屋さんチェリーストーン
東花園駅から近鉄花園ラグビー場へ向かう一本道通称「スクラムロード」にあるチェリーストーン。毎週お昼ご飯に購入するラグビーファンも多いのではないでしょうか。 [caption id="attachment_13285…
スポンサーリンク
スポンサーリンク