週刊東大阪ラーメンニュースmini 麺屋工藤の”冷やし三連星”を体感!おろし醤油つけ麺は夏を乗り切るマストアイテムでした
- 2021/7/24
- グルメ, 河内永和駅
- 東大阪ラーメンニュースmini, 麺屋工藤
- コメントを書く
東大阪のラーメン情報を発信する、ラーメンニュース。
より迅速に、新店舗情報や日々の変化をお知らせするため、mini版を随時更新していきます。まとめは週に1度の「週刊東大阪ラーメンニュース」にて。
先日、週刊ひがしおおさか公式LINEに「このところラーメンニュースは全部冷やしやないか💢」と読者からのお叱りをいただきました。
気にはしてました。暑くなるとラーメン店はこぞって冷やしの限定をリリースしますよね。だって暑い日にラーメンは売れないから。

麺屋工藤に入る前。暑くて溶けそう。
汗をかきたくない
と
今しか食べられない
の両面作戦により、ついついラーメン業界全体で「つけ麺」「冷麺」がんばって「まぜそば」に偏ってしまいます。
でもごめんなさい。今回も紹介したいのは冷やし。冷たい麺。だって夏だから!
やってきたのは近鉄河内永和駅高架下の「麺屋工藤」。オープン以来、足腰を作る「清湯(チンタンと読む)しょう油」を軸に次から次へ限定をリリースするパワフルなお店です。
その工藤から夏の決定版として限定提供されているのが「おろし醤油つけ麺(850円)」。しっかり冷やしたしょう油味のつけ汁は、鶏の風味もバッチリ。

本来夏野菜であるトマトのほのかな酸味をスープがマイルドにする。
麺は冷やしらしくキュッと締められ、トマトそして大根おろしがほんの少しの酸っぱさとピリッとした辛さでアクセントを作ります。

この「(冷)」がたまらん!
工藤自慢のチャーシューも4枚。麺とスープとトマトに添えてさわやかな食材に変身します。これ、まあまあええお値段する中国料理店で食べたことある味や!

ラーメンに見えなくなった表面。かっちょいい。
「夏はとにかく冷やしがよく出ますね」
と、店長の工藤さん。色もよく、爽やかさも伝わり、リピート多数。
工藤には今回紹介した「おろし醤油つけ麺」の他にも「ゆず香る塩冷やし(800円)」「煮干しつけ麺(900円)」と充実のラインアップ。もうこれは、夏の東大阪における「冷やし三連星」です。3種類全部食べて「ジェットストリームアタック」とか言いたいです。

ゆず香る塩冷やし。鶏チャーシューと柚子こしょうで清涼感◎
しばらくは工藤のお世話にならなきゃね。おいしい楽しい涼しい。工藤があれば夏も乗り切っちゃえそう!
■麺屋工藤
住所:東大阪市高井田元町1-1-29
営業時間:昼11:00~15:00、夜17:00~22:30
定休日:不定休
駐車場:近くのコインパーキングへ
アクセス:河内永和駅から徒歩1分
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。