週刊東大阪ラーメンニュースmini 九兵衛長田店復活!限定「こんぶ水つけめん」をインターン大西が実食してきました

   

東大阪のラーメン情報を発信する、ラーメンニュース。
より迅速に、新店舗情報や日々の変化をお知らせするため、mini版を随時更新していきます。まとめは週に1度の「週刊東大阪ラーメンニュース」にて。


九兵衛長田店復活!
8月下旬から臨時休業していた「中華そば九兵衛 長田店」。9月13日(月)より営業を再開しました。
実は8月中旬にインターンシップ生の大西くんに、限定「こんぶ水つけめん」を取材してもらっていました。臨時休業となっていたためアップできていませんでしたが、営業再開を祝してアップしちゃいます。

取材に応じて下さったのは、店長の上野博之さん。元々は焼き鳥店で働いていましたが、ラーメン好きが高じてラーメンの道へ。
「焼き鳥店での経験が今に活きている」と話します。

店長の上野さん。今は新たな限定メニューを模索中…。

レギュラーメニューは、全部で7種類。
・九兵衛そば(1000円)
・肉そば(1000円)
・河内そば(900円)
・味玉そば(800円)
・中華そば(700円)
・塩そば(750円)
・鶏そば(小750円、中850円、大950円)

レギュラーメニュー。写真が貼ってあると、わかりやすい。

そして期間限定メニューの
・こんぶ水つけめん(950円)
・スタミナラーメン(850円) ※スタミナラーメンは現在休止中

今回は期間限定メニューの「こんぶ水つけめん」を紹介します。

これが麺。こんぶ水が美しい。

なんといっても特徴的なのは、麺と一緒に入っているこんぶ水。
「実は東京ではこんぶ水つけめんが流行っているんですよ」と、上野さんは教えて下さいました。

こんぶ水というだけあって粘り強く、これだけでも麺が食べられるほど、濃厚なこんぶ出汁。冷たいので、まだまだ暑さ残るこの季節には食べやすい一杯です。
麺はつけ麺用の太麺ではなく、自家製の中華麺を熟成させて使用。
「1週間寝かせて熟成させることで、弾力があってのどごしが良くなるんです」。

麺の量は2玉(1玉140g)まで選ぶことができ、料金は一切変わりません。僕は2玉を食べましたが、かなりのボリュームでした。

こちらはつけ汁。ネギやなるとが入っていて色とりどり。

つけ汁のスープは本店で提供している「荒本ブラック」をベースに。チャーシューは分厚いバラ肉を使用しています。しっかりと味がしみ込んでいて、食べ応え抜群です。

つけ麺では珍しい、なるとと煮卵もデフォルトでトッピング。
「僕が東京で食べたこんぶ水つけめんに入っていて。印象に残ったから入れています」と上野さんは話します。

スープは熱いので、冷たい麺と一緒に食べるとまた別の楽しみ方も。
おすすめの食べ方は、はじめはこんぶ水と麺で味わう→つけ汁につけて食べる
こうすることで、1杯で2度楽しむことができます。

9月下旬まで提供予定とのこと。現在はまた別の限定も考案中とのことで、また食べに行きたいと思います。
この辺りではあまり見かけないこんぶ水つけめんを、ぜひみなさんも食べてみてください。

■中華そば九兵衛 長田店
住所:東大阪市長田中1-3-25
営業時間:11:00〜15:00、18:00〜20:00(LO19:45) ※夜営業はしばらくお休み
定休日:土曜日、日曜日、祝日


先週のラーメンニュース
スポンサーリンク

ホッケー 梶間

ホッケー 梶間

投稿者プロフィール

山口県出身。
大学生のときに大阪にやってきました。
高校からホッケーを始め、現在もやっています。
なのでホッケー梶間です。
10chとYouTubeを見て生きています。
食べに行ったお店の中で1番カロリーが高そうなものをだいたい注文します。

スポンサーリンク

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


週ひがの連載

ねじワールドカップ公式サイト
sweets_banner
週ひがラグビーライブ配信プロジェクト
俊徳道ゴールドラッシュ
kaisha_tanbou
nejikore_bana

プロ野球人名辞典

東大阪の今を知るツイート!

スポンサーリンク


スポンサーリンク

LINEオフィシャル

週刊ひがしおおさかのLINEアカウントは、週に1,2回東大阪の情報をお届けします。ぜひ友達登録してください。

週間人気記事

この1週間の人気記事

Last Update 2024.08.29

ページ上部へ戻る