ラグビー初心者・週ひがインターンのayaminです。
ラグビーは激しいぶつかり合いが多く、大きい人ばかりで怖いスポーツ。
そんなイメージを持っていた私が、8月18日(金)にジャパンラグビートップリーグの開幕戦を見に行ってきました。
ルールもまともに知らず、楽しもうという気持ちだけで会場へ。
会場はヤンマースタジアム長居。鶴ヶ丘駅から5分ほどの場所にあり、およそ5万人収容のスタジアムです。
この日は、神戸製鋼コベルコスティーラーズ対NTTドコモレッドハリケーンズと近鉄ライナーズ対豊田自動織機シャトルズの2試合がありました。
会場に着いてびっくり!なんと、各チームのブースに選手がいました。
間近で選手を見られるだけでなく、選手からチケットを受ける取るなんて思ってもみませんでした。
会場前は試合開始まで時間がありましたが、すでに多くの人が並んでいます。
家族連れや、特に中高年層が多く見られた印象です。
会場内の売店スペースはフードやドリンクが販売していて、いい匂いがおなかを刺激。
ミルクストロベリーとベーコン串を買っちゃいました。めっちゃおいしい。観戦しながら食べるとさらに楽しい。
モニターにはチームや出場選手が紹介されています。ワクワクしながらキックオフを待っていると、本物の選手が音楽とともに登場。腕や足がゴツゴツしていて凛々しくカッコいい。
スタンドから見ると、選手の動きが速くボールを蹴る距離や高さがあります。
トライが決まったときや間を抜けて駆け抜けたときの、ファンの盛り上がりがとても楽しい。
少し観戦した後は、試合記事取材のお手伝いのため、グラウンド内へ。ゴールポストの近くで写真撮影します。
特に面白いと思った試合が、近鉄ライナーズ対豊田自動織機シャトルズ。
ライナーズは前半終了では勝っています。
しかし、後半のシャトルズの追い上げで、なんと逆転。1点差でライナーズが負けている。残り1分もなくボールはライナーズが持っている状況。しかし、ゴールからは遠い位置に。あと数秒というところで、SO重光選手がボールを蹴ります。なんと試合終了のブザーとともにゴールポスト通過!
何が起きたのかまったくわかりませんでしたが、聞けば「ドロップゴール」というなかなか見ることができないプレーだそうです。奇跡的な、ライナーズの逆転勝ちとなりました。
最後の最後でこんな逆転劇があるなんて思いもしなかった。初心者の私でもすごい試合だなと感動しました。本当にすごかった。
試合が終了後はグリーティングタイム。Tシャツや色紙、ミニラグビーボールにもサインします。やり取りが手馴れている…。ラグビーはファンサービスが手厚いなと感じました。
開幕戦を終え、タックルの迫力やスピード感、観客の盛り上がりや一体感が大いに感じられました。
選手と観客の距離が近く、ラグビーのルールを知らない私でも楽しめました!
初めて見たラグビーの試合がこんなに面白いとは…。また見に行きたいな。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。