小阪にオープン!IRORI COFFEE ROASTER(イロリ) 高井田中学校生が取材してきました。その1
- 2018/9/29
- グルメ, 河内小阪駅
- IRORI, IRORI COFFEE ROASTER, イロリ, イロリカフェロースター
- コメントを書く
週刊ひがしおおさかにやってきた職場体験の中学生が、記者として取材・執筆を体験。
高井田中学校のeさんが、小阪駅北側・メルシィ街に新しくできた店舗をレポートしてくれました!
========
高井田中学校2年生のeです。
9月19日(水)、小阪にプレオープンした「IRORI COFFEE ROASTER 」(イロリコーヒーロースター)というお店に、お話を伺ったので紹介します。

青い屋根に、木の枠の窓がかわいい。
井本忠男さんと奥さんの2人で経営しています。

お店の準備期間で、奥さんとは「一生分のケンカをしました(笑)」とのこと。
井本さんは元々プロのスノーボーダーとして活躍されていました。が、スノーボードと両立でき、地元の人たちに喜んでもらえる仕事として自転車屋さんを始めました。その後、井本さんのお兄さんが経営している自家焙煎珈琲豆専門店で働いていましたが、井本さんは火を使って調理するのが好きで、焙煎機も使うことが楽しいと感じていました。
元をたどってみると、「火を扱うことが好きなんだ」ということが理由の一つとなり、自らカフェを開こうと決めました。
井本さんと奥さん2人で話し合いを続けた末、「IRORI COFFEE ROASTER」のオープンが決まりました。
「自分ができないことをできるようになるのがとても楽しくて、皆さんにも喜んでもらえることがうれしい。」とお話をしてくれました。

焙煎する仕事への思いを、たくさん話してくれた井本さん。

ホットコーヒー(450円)。プレオープン限定のラスクをおまけしてくれました。
コーヒーの香りが広がる店内ではカフェだけでなく、自家焙煎のコーヒー豆も販売しています。(200グラム/1,180円〜)
カフェのメニューはコーヒー、ティー、ソフトドリンク、トースト、ホットドックなどがあります。トースト、ホットドックにはミニサラダ・ミニヨーグルト・ドリンクが付いています。

ちりめんじゃこチーズトースト(850円)。香ばしくってクセになる!
店名の由来は「みんなが集える場所、喜んでもらえる場所」という意味で「IRORI COFFEE ROASTER」になりました。
お店には席数が13席あります。

ゆっくりくつろげるカウンター席。テーブル席もあります。
お店に入って右側には、コーヒー豆が入っている瓶が並んでいます。各席の天井には暖色の照明が「ほっ」とするような暖かい雰囲気を感じさせ、とても安心する空間になっています。

「こさかブレンド」「イロリブレンド」など、おもしろい名前の豆も。
井本さんも奥さんもとても明るい方で、笑顔を見ると、思わずこちらも笑ってしまう元気の出るカフェです。
お店の中に入った瞬間コーヒーの香りと、安心して元気がでる井本さんご夫妻の笑顔やコーヒー、トーストなどとてもおいしいのでぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。
■IRORI COFFEE ROASTER(イロリコーヒーロースター)
プレーオープン9月19(水)から・グランドオープン10月1日(月)から
住所:東大阪市小阪1-2-11
営業時間:9:00~18:00
定休日:月曜日・第三日曜日
駐車場:お近くのコインパーキングへ
アクセス:近鉄奈良線「河内小阪駅」より徒歩1分
ネットショップ・インスタグラム・FBページあり
N・Tさんの取材記事はこちらから
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。