俊徳道ゴールドラッシュ#1 「レンズビーンズ」の眼鏡とカフェで新しい生活を

   

2019年、JRおおさか東線が全線開業し、東大阪から新大阪駅までグッと近くなりました。
それに伴って、沿線にも今まで以上に人が集まるように。中でも俊徳道駅周辺は開通から数年遅れの去年〜今年にかけて、新店舗が続々とオープンしています。まさに、ゴールドラッシュ!
超有名ラーメン店が黒船のごとく現れたり、新業態の八百屋が移転してきたり…そこで週刊ひがしおおさかでは、「俊徳道ゴールドラッシュ」と名付け、変わりゆく俊徳道を伝える集中連載をはじめます。

第1回は、2020年11月12日オープンした「Lens Beans(レンズビーンズ)」。俊徳道駅から南へ徒歩3分の住宅街に佇んでいます。
外観はカフェのようですが、眼鏡らしきマークも…一体何屋さん?

店長の西田さんに案内してもらいました。

店舗入口を入って左にはカウンター席が並び、メニューのかかれたボードが。店内の階段をあがるとロフト席。
奥には眼鏡のフレームがディスプレイされた棚と、視力検査ブース。こ、ここは一体…!?

縦に長い構造の店内。右はフレーム展示棚、左にはカウンターが。

ロフト席は天井が低く、テーブル席のほか座敷スタイルのスペースも。

「うちはレンズのメーカーなんです。レンズのショールーム兼カフェとしてオープンしました」と西田さん。

正体は、1940年から続くレンズメーカー「昭和光学」。小売店にレンズを販売していましたが、値段だけではなくレンズの良さや種類、機能をユーザーに知ってもらいたいと、社をあげてショールーム「レンズビーンズ」を社屋前に設置しました。

店舗奥の扉を抜けると、レンズの生産工場なのだ。

気軽に店に入ってもらえるようにフレーム販売とカフェを取り入れ、世にも珍しい眼鏡&カフェのお店が誕生しました。

昭和光学の社員で店長の西田さんと、カフェ部門を担当する奥さんの多賀子さん。

カフェの利用者が眼鏡を買っていくケースも多いそう。
「カフェに来るお客さんと話していたら、その人のライフスタイルが自然とみえてきます。車の運転好きならこんなレンズはどうですか?と、提案もできますから。」
なるほど、カフェでの何気ない会話から好みや生活を知り、眼鏡につなげる。これって新しい気がする。

スパイスチャイ(500円)と日替わりの「本日のおやつ」。眼鏡形のクッキーがかわいい。

レンズメーカーなので、商品の種類はかなり豊富。
紫外線で色が変わる調光レンズや光を抑える偏光レンズ、歪みが少ないものなど数えきれないくらいの種類があります。
その人に合ったレンズを提供するため、視力測定にもしっかり手間をかけます。

視力測定ブース。予約なしで来てもOK。

国内レンズの発祥地である大阪を意識し、フレームは大阪のデザイナーやメーカーのものを多く並べています。

カラフルなフレームを試着する記者ミホロボット。カラーバリエーションがあり、見ていて楽しい。

カフェメニューにも大阪産を。
天満発祥の味噌「大阪さくら味噌」を使用した鶏カツのパニーニ(500円)や、千早赤坂村産のはちみつが決め手のはちみつカプチーノ(450円)。工夫を凝らしたフード、ドリンクが楽しめます。

パニーニのパンは、布施のベーカリー「Panetteria Ottimo Massimo.」のパンを使用。ウマー

日々の暮らしをカフェでちょっと楽しくして、それが眼鏡という「必要」につながるって、なんか良い。
俊徳道から新しい生活を提案する「レンズビーンズ」。まずは気軽に、カフェを利用してみてください。

おまけ。ビートルズ愛用のサングラスも見つけた!

Lens Beans(レンズビーンズ)
住所:東大阪市俊徳町2-5-20
TEL:06-6729-5882
営業時間:10:00〜18:00
定休日: 日曜日
アクセス:JR/近鉄大阪線俊徳道駅から徒歩3分

俊徳道ゴールドラッシュ season1

スポンサーリンク

mihorobot

mihorobot東大阪探検隊・記者

投稿者プロフィール

生粋の八戸ノ里っ子。人気の八戸ノ里東小・小阪中学校校区に住んでいる。
取材へ行けば、同級生のお父さんがやってるお店だった・・・ということが多々あり。
尊敬する人は藤子・F・不二雄先生。

スポンサーリンク

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


週ひがの連載

週ひがラグビーライブ配信プロジェクト第74回近畿高校ラグビー大会LIVE配信

週ひがラグビーライブ配信プロジェクト週ひがラグビーライブ配信プロジェクト

リーグワンを愛して2022

俊徳道ゴールドラッシュ俊徳道ゴールドラッシュ

東大阪ローカルメディア的日常東大阪ローカルメディア的日常

東大阪街角定点観測特設サイト

まず密にならない東大阪名所案内

ついに物販に進出!週ひがエコバッグ販売中。

東大阪の3つのラグビースクールを紹介。

sweets_banner東大阪のスイーツ店を網羅する人気連載。

ラグビーの話をしよう

kaisha_tanbou東大阪といえば、モノづくり。

nejikore_bana東大阪のねじをコレクション。

新型コロナウイルス感染症対策サイト(非公式)

プロ野球人名辞典

東大阪の今を知るツイート!

スポンサーリンク


スポンサーリンク

LINEオフィシャル

週刊ひがしおおさかのLINEアカウントは、週に1,2回東大阪の情報をお届けします。ぜひ友達登録してください。

週間人気記事

この1週間の人気記事

Last Update 2023.03.22

Honya Club.com
ページ上部へ戻る