関西大学交流試合、ついに京産と立命館が登場の巻
- 2020/10/21
- ラグビー
- 2020関西大学ラグビーAリーグ交流試合, 関西大学ラグビー
- コメントを書く
全国5000万の関西大学リーグファンの皆さんこんばんは。週ひががお送りする大学ラグビーニュースはもちろん関西が基本。公式戦ながら順位には反映しない「交流試合」を行っている関西大学Aリーグは第2節を迎えました。さあ、天理がんばれ、摂南ツイドラキカッコいい。

編集長&ホッケー梶間の母校・摂南大学。ボールを持つのがヴィリアミ・ツイドラキ。
ということで、週ひが的今週のまとめは
「京産やっぱりFW強えわ、天理は手がつけられねえわ」
です。
元日本代表の伊藤鍾史(しょうじ)新監督率いる京都産業大学は、17日に鶴見緑地球技場で立命館大学と対戦しました。
京産大は試合開始から、FWで飛ばす飛ばす。比較的新型コロナウィルスの影響の少なかった立命館大学は、合宿も実行。それがもう、京産大のプレッシャーに負けて、スクラムもモールも、ラックでもとにかく後手にまわります。

スクラムでペナルティを得た、京産大FW陣。
いきいきと動く京産大FWのなかでも特に光ったのはスクラム最前列。特に2梅基と3平野が2トライずつ奪って、
「スムラム組んだらあとは寝とけよ」
って言われてた昭和のプロップな編集長前田は涙もんです。来年4月に行われるであろう、関西セブンズのスペシャル企画「プロップセブンズ」にスカウトしたくなります。てか、出てくれ!
前半だけで31点取られてしまった立命館大は、ハーフタイムにキャプテン庄司が涙ながら檄。後半は息を吹き返します。

ラインアウトからボールキャッチする庄司。
FWが持ち堪え、BKがよく走り、2トライを奪って失点は0。交流試合でしっかり修正するあたり、地力を感じさせます。
結局、31-12。両チーム前後半でガラッとチームを変えた印象です。
2試合めの関西大学対同志社大学は、同志社大が35-12で勝利。

前半、13稲吉は3トライ!
ただ、前半35点取ったのに後半0に抑えられて、ファンの皆さんは「ムキー!」ってなってると思われます。まあそこはね、13稲吉が怪物っぷりを発揮したので気持ちを落ち着かせて。来年、関西学生代表があるなら絶対選ばれるよね。NZUは無理でも、関東リーグ戦とかとやろうよ関西学生代表さん。

前半38分、左中間に飛び込む稲吉。
さて、週ひが的メインイベントは18日の天理親里。
関西ラグビー協会の中継は、天理市の山奥の電波の悪さ(上り0.8Mbps!)のせいかちょっとカクカクしてるけど、その中でも光ったのは、天理大8山村の強さと顔面偏差値です。
見てくださいよ、かわいいとカッコいいを併せ持ったルックス。

プレイヤー・オブ・ザ・マッチにも選ばれた山村。
昨年のワールドカップでラグビーに目覚めた自称「にわかファン」の40代独身女性にウケること間違いなし。目指せ姫野(トヨタ自動車・ハイランダーズ)、目指せ菅原(近鉄)。
ラックを飛び越えて取り切る身体能力と度胸。ディフェンスを引きずりながら中央にトライした怪物感。

ラックを飛び越える山村。
これでまだ2年生なんですから、ああ誰にも見つからないで、近鉄だけが声をかけて。無理だろうけど。
試合も摂南大を寄せ付けなかった天理大が65-0で圧勝です。
今週末は、近畿大学と関西学院大学が登場します。YouTube中継もあるので、ぜひ応援しましょう。
噂では、皇子山の試合は解説が入るらしいよ?
関西大学交流試合と2020ムロオ関西大学ラグビーAリーグの日程はこちら。
https://rugby-kansai.or.jp/gameuniversity
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。