タグ:ラグビー
-
日新高校から世界へ!セブンズU18日本代表・林駿吾選手が五輪選手になる日は近い
普段週刊ひがしおおさかが取材するラグビーは15人制がほとんどですが、今回は7人制(セブンズ)の話題を。 「7人制ってあまり見ないしな」なんて思うなかれ。 オリンピック種目になっているのは7人制。また、週ひががお手… -
花園のグラウンドキーパー東興産業さんに話を聞いてきた 〜花園の芝編〜
前編では、東大阪市花園ラグビー場のグラウンドキーパーである東扇産業産業株式会社の扇誠課長に花園に飛来するハトについてインタビューしました。 前編はこちら 後編では花園ラグビー場第1グラウンド(以下、花園第1)のラ… -
花園のグラウンドキーパー東興産業さんに話を聞いてきた 〜花園のハト編〜
ジャパンラグビーリーグワンのディビジョン1に所属する花園近鉄ライナーズだけでなく、今季よりJ3リーグに参入するFC大阪のホームスタジアムである東大阪市花園ラグビー場。 現在はリーグワン真っ只中で、ライナーズのホストゲー… -
関西大学ラグビーAリーグのレギュレーションを発表!今季は2つのグループに分け、11月7日開幕
2020年9月24日(木)、関西ラグビーフットボール協会はオンラインで会見を開き、今年度の関西大学ラグビーAリーグのレギュレーションを発表しました。 [caption id="attachment_67236" a… -
見たかスクラム!ライナーズ春の集大成、セットプレーはヤマハに通用 12-21のロースコア敗北
本っっ当に久しぶりの試合。 手応えはありました。アタックもディフェンスも。 [caption id="attachment_67111" align="aligncenter" width="1200"] ヤマハ… -
ラグビーワールドカップ開催に向け、東花園駅にフロアシートが出現
ラグビーワールドカップ2019日本大会(以下、RWC)開催まであと半年を切り、ますます盛り上がりを見せる東大阪。 そんな中、東大阪市花園ラグビー場の最寄り駅である、東花園駅に3月28日からフロアシートが設置されました。… -
関西セブンズが来る!(1) 鶴見緑地に帰ってきたセブンズの見どころ。
今年はラグビーイヤー。9月のラグビーワールドカップに向けて選手がテレビに出演したり、ラジオ番組が始まったり、チケットがバカ売れしたり。 なんか最近ラグビー界隈の景気がいいなあ。でも、今さら乗っかりにくいよね…。 … -
昭和45年生まれのラグビー選手が集結!「45年会」はラグビーの詰まった大会でした
ラグビー界に「45年会」というものがあるのを知っていますか? 昭和45年生まれのラガーマンが集まって東西対抗戦をするので、こう呼ばれています。初めて集まったのは2年前。ラグビーワールドカップ日本大会を盛り上げようと、S… -
トップアスリートからレクチャー スポーツイベントを5/18(土)に花園中央公園で開催
2月15日(金)東大阪市役所にて、5月18日(土)に開催される「初心者向け体験型スポーツイベント」について記者会見が行われました。 東大阪市と昨年5月に連携協定を結んだ、株式会社エスエスケイの呼びかけにより… -
フロントローてなんのお店? ラグビーをテーマにしたファッションブランドがラグビー場前にオープンしたよ!
先日、週刊ひがしおおさかでも新店情報をリリースしていた「FRONT ROW RUGBY Hanazono」が7月3日(日)ついにオープンしました。ラグビーをテーマにしたファッションブランドという、一見ミスマッチな組合せ。…