こんにちは、中学校までサッカーをしていたホッケー梶間です。
週ひがの中でもある程度ルールや仕組みを理解しているため、気づけばサッカー担当に。
東大阪を拠点とするFC大阪の取材にも、ぼくが積極的に行っています。
FC大阪が現在所属しているのはJFL(日本フットボールリーグ)。J3リーグの1つ下で、Jリーグ入りを目指し3月〜12月の間各チームが戦うリーグ戦です。全30節中第8節までが終わり、勝点14で6位。
そして、リーグ戦の他にもう1つ出場している大会があります。みなさんも1度は耳にしたことがあるかもしれませんが、「天皇杯」です。今年度の正式名称は、天皇杯JFA第99回全日本サッカー選手権大会。
5月12日(日)に大阪府予選決勝が行われ、阪南大クラブを下したFC大阪が優勝。天皇杯出場権を獲得しました。
予選の取材から帰ってきたある日、編集長から「天皇杯ってどんな仕組みなん?社会人でも学生でも出られるの?」と、質問されました。
「ラグビーは社会人と学生が試合をしたら大ケガするから、天皇杯みたいな仕組みってないねん。日本選手権も大学は参加しないようになったし」とのこと。
ホッケー梶間 学生も出られるみたいですね。
編集長 J1のチームも?天皇杯に勝ったらどうすごいの?
ホッケー梶間 えーと…多分社会人も…どうすごいっていうのは…
編集長 ホッケーくん、ちゃんと調べてみたまえ。ラグビーサイボーグのミホロボットにもわかるように。
ということで、天皇杯の仕組みを一から解説します!
■天皇杯とは
サッカーには、J1〜J3リーグ、FC大阪が所属するJFLといったリーグ戦があります。所属カテゴリの中で対戦するため、J1のチームとJFLのチームが対戦することはありません。
しかし年に1度、大学〜J1までのチームが参加することが可能なカップ戦があります。それが天皇杯。5月〜1月の間に行われます。88枠の本戦出場権を目指し、全国2100チーム以上が争う、日本最大のオープントーナメントなのです。優勝賞金は、なんと1億5000万円と超太っ腹な大会。今大会の決勝は1月1日元旦、新国立競技場にて行われます。
「大学〜J1までのチームが出場できる=頂点に立てば、日本一強いチーム」。天皇杯には100年近い歴史と伝統があるため、すべてのチームは優勝を目指して戦うのです。
さらに優勝チームは、日本の代表としてアジアで行われているリーグ戦(AFCチャンピオンズリーグ)に出場することができます。アジアで頂点に立つと、12月に行われる「FIFAクラブワールドカップ」にアジア代表として出場。ここでチャンピオンになれば、世界一のクラブチームとなるのです。
■出場できるチーム
JFA(ラグビーでいうと、JRFU)第1種に登録しているチーム。
・第1種・・・J1〜J3に所属するチーム(大阪のチームでいうとガンバ大阪、セレッソ大阪)。JFLに所属するチーム(FC大阪)。大学サッカー部。
※高校サッカー部は第2種。第94回大会までは高校サッカー部にも出場権がありましたが、試合数の増加などが問題で出場できなくなりました。
Jリーグに所属しているチームには以下のようにシード権が与えられています。
・J3リーグのチーム・・・都道府県予選の決勝から。
・J2リーグのチーム・・・天皇杯1回戦から。
・J1リーグのチーム・・・天皇杯2回戦から。
J1〜J3リーグ以外のチームは、厳しい都道府県予選を勝ち抜かなければいけません。
■都道府県予選
天皇杯大阪府予選は、「大阪サッカー選手権大会」と兼ねて行われます。出場条件は、2019年度大阪府サッカー協会に加盟していること。以下のカテゴリから勝ち上がったチームが決勝トーナメント(大阪サッカー選手権大会)に進みます。つまり、天皇杯の予選に出場するための予選。
決勝トーナメントの出場枠は…
・JFL・・・1チーム
・関西サッカーリーグ・・・2チーム
・大阪府社会人サッカーリーグ・・・1チーム
・関西学生サッカーリーグ・・・2チーム
※大阪のJFLに所属するのはFC大阪のみ。自動的にFC大阪が決勝トーナメントからの出場となります。
出場チームを表にまとめるとこんな感じ。
今年度の大阪サッカー選手権大会で優勝したFC大阪が、大阪府代表として天皇杯へ出場します。
さあ、いよいよ天皇杯1回戦が5月25日(土)から始まります。
FC大阪は同日13:00から、東近江市布引運動公園陸上競技場で滋賀県代表・MIOびわこ滋賀と対戦。1回戦に勝利すると、J1ベガルタ仙台との対戦が待っています。2015年度の天皇杯では、セレッソ大阪を破ったことも。今年もジャイアントキリングを見せてくれ!
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。