FC大阪 最終節は鈴鹿アンリミテッドFCと引き分け 和田監督が残したものとは

   

2019年12月1日(日)JFL(日本フットボールリーグ)第30節が行われ、9位・FC大阪はホーム・服部緑地陸上競技場で12位・鈴鹿アンリミテッドFC(以下、鈴鹿)と対戦し、2-2の引き分け。和田治雄監督最後の試合を勝利で飾ることはできませんでした。

今季最終戦には、1603名の観客が集まりました。

今シーズン限りで退任が決まっているFC大阪の和田監督。何としても勝利で締めくくりたいFC大阪は、前半31分に先制したものの、直後に同点に追いつかれます。後半38分にはPKを与え逆転を許しますが、試合終了間際に得点し、何とか同点に。

試合終了後、スタッフの全員と握手する和田監督。

試合終了後、「攻めている中で得点が取れない。今シーズンを象徴する試合内容でした」と、和田監督は話します。

この言葉の通り今シーズンのFC大阪は、試合を支配し相手よりもシュート数は多いものの決定力を欠き、勝ち切れないという試合が多くありました。その結果が順位にも現れています。
昨年度は18勝3分9敗で2位、今年度は10勝10分10敗で8位。負け数は昨年とほぼ変わりありませんが、引き分けが多くなっています。
しかし和田監督は、「ゲーム運びや攻撃のパターンなど、ある程度のところまでは成長している。来年は点を決めて勝つこと、さらなる成長をしてくれることを信じています」と、期待を込めます。

いつもながら、前半から試合を支配するFC大阪。この日の攻撃にはリズムがあり、いつ得点が入ってもおかしくない内容でした。
さらに、DF陣も安定感があり、シュートを打たせる前にクリアするなど、ピンチがほとんどありませんでした。

何度もディフェンスで貢献した、DF・池永航。

最初のチャンスを迎えたのはFC大阪。
前半10分、ゴール前でFW・濱野雄太がヘディングで繋いで、最後はFW・横野純貴がヘディングシュート。

ヘディングで競り勝つ濱野。

しかし、これは惜しくもオフサイドの判定でノーゴールとなります。

その後もチャンスを作るFC大阪は、前半31分。中央でFW・須ノ又諭がドリブルで持ち込み、ペナルティーエリア内にいた濱野へパス。

パスを出す須ノ又。シーズン終了後に行われるJFL選抜にも選出されています。

濱野はダイレクトでゴール前にループパスを出します。
このボールを走り込んできたMF・江郷下奨がダイビングヘッド。そのままゴールに吸い込まれて1-0とします。

ルーキー濱野からルーキー江郷下へ。若手が結果を出せたのも、和田監督のレガシー。

しかし、1分後の前半32分でした。FC大阪のゴール前までボールを運ばれ、MF・田路大樹(鈴鹿)にシュートを打たれます。一度はGK・永井文也が弾きましたが、この弾いたボールをFW・エフライン・リンタロウ(鈴鹿)に決められてしまい、すぐに同点に。

このまま1-1で前半は終了します。

後半の立ち上がりは鈴鹿に攻め込まれるシーンが続きますが、DF陣が踏ん張り、徐々にFC大阪ペースに。
江郷下や舘野がシュートを打ちますが、なかなか決定機は訪れません。

シュートを打つ舘野。今日も攻守で貢献しました。

次にスコアが動いたのは後半38分でした。FC大阪のクリアミスからエフライン(鈴鹿)にペナルティーエリア内に侵入を許してしまいます。その直後、DF・岩本知幸がエフラインを倒してしまい、PKの判定。
このPKを決められ、1-2と逆転されてしまいます。

コースは読んでいたのに…。惜しかった。

和田監督の最終戦を黒星で終われないFC大阪はその後も果敢に攻め込みます。
追加点を奪えないまま時間だけが過ぎ、後半のアディショナルタイムは5分。その2分が過ぎたときでした。

FC大阪ボールの右サイドのスローインからDF・齊藤隆成へ。そのまま齊藤が右サイドを持ち上がり、センタリング。
このボールをゴール前にいた途中出場のFW・塚田卓が頭で繋ぎ、舘野が左足で豪快にシュート。

左足を振り抜いた!

これがゴール右隅に決まって、土壇場で同点に追いつきます。

決まった瞬間、鳥肌が立った!

さらに、終了間際にはゴール正面約20mの位置で直接フリーキックを獲得します。

キッカーは舘野。

スタジアムは逆転のムードが漂いましたが、惜しくもディフェンスに当たり、得点とはなりませんでした。
そしてこのまま2-2で試合終了。
FC大阪の2019年シーズンが終わり、和田監督の4年間に終止符が打たれました。

試合終了後、選手全員と握手をする和田監督。

これまでのFC大阪は、JFL1年めは8位(前任の森岡監督)、2年めが5位、3年めは4位、そして昨年は2位と着々と順位を上げてきました。「今年こそは優勝を!」と臨んだ5年めのシーズンでしたが、6連敗などもあり、終わってみれば8位。それでも5年連続の1桁順位です。

先日、FC大阪はJ3リーグに参入するための条件である「百年構想クラブ」を提出しました。これが承認されれば、来年度の順位次第(4位以内)では再来年からJリーグに入ることができます。
最後に和田監督は「今年までは結果が残せなくても、Jリーグに上がる環境が整っていないからと言い訳ができた。でも、来年からはJリーグ入りという目標が明確にある。クラブ運営側が頑張って環境を整えてくれた。来年は選手のみんながそれに応えなければいけません」と、檄を飛ばしました。

シーズン最終節ということで、試合終了後にセレモニーが行われました。

今年はホームタウンである東大阪で1試合しか試合がありませんでした。来年はJリーグ入りがかかる年でもあり、多くの試合が東大阪で開催されるはず。今年は服部緑地での試合が多かったので、サッカーチームがあることを身近に感じなかったかもしれません。1クラブチームがJリーグに参入するためには、チーム関係者だけでなく、ホームタウンである東大阪のみなさんの力が必要です。今年スタジアムに行けなかった人は、来年はぜひ応援へ!

週刊ひがしおおさかは、もちろん来年もFC大阪を追いかけ続けます。


試合後の声

和田治雄監督

ー試合を振り返って。
和田 終盤は押し込んでいて、シュートもたくさん打って。チャンスはあるけどなかなか点が取れない、勝ち切れないという、今季を象徴するゲーム内容でした。ただ、ゲーム運びや攻撃のパターンなどは、ある程度のところまでは成長しているので、来年は点を決めて勝つこと、さらなる成長をしてくれることを信じています。

ー今日は最終節。どのような準備をしたのか。
和田 どの試合も勝つということが第1目標。勝つためには内容のあるゲーム運びをしなければなりません。このことに関しては、選手たちは内容のある試合をしてくれたので、満足しています。偶然ではなく、点を取る努力をしてくれました。

ー今シーズンを振り返って。
和田 来年大きく飛躍するための必要な1年間でした。勝てなくて苦しんだシーズンでしたが、その中で後半盛り返してくれました。高くジャンプするには、低く沈まなければいけない。今年の苦しみは来年以降に必ず活きてきます。最終的には結果を出した上での話ですが、良いシーズンだったと後で振り返ったときに思えるシーズンになると信じています。今年はそういうシーズンでした。

ー来年以降のFC大阪にメッセージを。
和田 クラブが頑張ってこのような(Jリーグに参入できる)環境を整えてくれましたから、恵まれた環境に甘えるのではなく、自分たちが何ができるのかということを考えてプレーしてもらいたいです。

舘野俊祐ゲームキャプテン

ー今日は最終節。いつもの試合よりも「勝つ」という気持ちは大きかったか。
舘野 1年間を締めくくる試合ですし、たくさんのサポーターが来ることはわかっていました。特に今年はホームであまり勝てていなかったので、最終戦は勝って良い形で締めくくりたいという思いはありました。

ー今日の試合も引き分け。勝ち切れなかった要因は。
舘野 今年を象徴した試合。僕もそうですが、決め切るところでしっかり決め切らなければいけません。これは来季の課題。ここ最近、岩本キャプテンが復帰してから複数失点は少なかったですが、今日2失点したのは、鈴鹿の脅威でした。

ー同点ゴールのシーンを振り返って。
舘野 2失点目をしたときに、残りがまだ10分以上あるとわかっていたので、チャンスがあれば決め切りたいと思っていました。クロスが上がって、塚田選手がヘディングをした瞬間にここに来るなと予測して、あとは左足を振り抜きました。ジャストミートしませんでしたが、気持ちで押し込みました。

ー来シーズンに向けて。
舘野 僕たちもですが、他のチームも年々力をつけてきています。厳しい戦いが続き、1プレーで試合が決まったりすることも。それが自分たちの勝ちに結びつくように戦います。来シーズンは明確な目標もあるので、内容よりも結果にこだわって、Jリーグに参入できるように頑張ります!


岩本知幸キャプテン

ー今日の試合には、どのような気持ちで臨んだか。
岩本 やはりホームであまり勝てていなかったので、勝って締めくくりたかったというのが、みんなの気持ちです。みんなで話す機会はありませんでしたが、和田監督が最後ということもあったので、絶対に勝ちたかった。勝てなくて悔しいです。

ー今年はどのようなシーズンだったか。
岩本 色々と問題点が出たシーズンだったんですが、このまま終わるのではなく、先に繋げていかなければならない。

ー来シーズンに向けて。
岩本 来季は監督が変わるので、チームを見直す良い機会。レベルアップして戦えるシーズンにしていきたいです。上位とはまだまだ差があるので、まずはその差を埋めて、優勝を目指して戦っていきます。

MF・江郷下奨選手

ー今シーズンを振り返って。
江郷下 最初はトップチームで試合に出ることができなくて、サブ組みでずっとプレーしていました。なかなか試合に出るチャンスがなく、コンディションを作ることが難しかったです。自分としてはいつ試合に出ても良い準備をしていました。チームが連敗続きのときに、スタメンで使ってもらえて、そのときは結果を残すことしか考えていませんでした。そこで結果を残し、7試合連続で使ってもらえて、僕が出てからは負けなしだったので、少しは貢献できたのかなと思います。ただボールを蹴るだけではなく、繋ぐサッカーをして、来年以降に向けたプレーができました。

ーゴールシーンを振り返って。
江郷下 来い来い来いって思ってました(笑)。でも、点を取るのではなく、チームが勝つために貢献したいと思ってプレーをしています。今後も続けていきます。

ー来シーズンに向けて。
江郷下 僕よりも若い選手が出てこないとダメだと思います。ベテランの選手と若手がうまく融合して、蹴っても強い、回しても強い、相手がボールを持っていても守備から得点が取れる、といった色んなサッカーをして勝ち切れるチームになります。


吉澤正登会長

ー今シーズンを振り返って。
吉澤 結果だけをみると昨年は2位で今年は8位。順位こそは落としてしまいましたが、Jリーグに向けて成長した1年で、良い年でした。

ー来シーズンに向けて。
吉澤 結果と内容にこだわって、1度見に来てくださったお客さんが、「FC大阪の試合をまた見に来たいな」「また応援したいな」と、思ってもらえる1年にしていきたいです。

ーホームタウンである東大阪のみなさんに向けて。
吉澤 今年は東大阪での試合が1試合だけでした。それでも服部緑地まで来てくださってり、中にはアウェーの試合にも来てくださった方もいました。来年は、今年以上に東大阪での試合が開催できると思うので、会場に足を運んでいただいて、サッカーって良いなって思ってもらえるような戦いをします。


■FC大阪公式ホームページ:FC大阪公式ウェブサイト

■公式記録:JFL公式

フォトギャラリー

スポンサーリンク

ホッケー 梶間

ホッケー 梶間

投稿者プロフィール

山口県出身。
大学生のときに大阪にやってきました。
高校からホッケーを始め、現在もやっています。
なのでホッケー梶間です。
10chとYouTubeを見て生きています。
食べに行ったお店の中で1番カロリーが高そうなものをだいたい注文します。

スポンサーリンク

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


週ひがの連載

KGPlus株式会社

ねじワールドカップ公式サイトねじワールドカップ公式サイト

週ひがラグビーライブ配信プロジェクト第74回近畿高校ラグビー大会LIVE配信

週ひがラグビーライブ配信プロジェクト週ひがラグビーライブ配信プロジェクト

リーグワンを愛して2022

俊徳道ゴールドラッシュ俊徳道ゴールドラッシュ

東大阪ローカルメディア的日常東大阪ローカルメディア的日常

東大阪街角定点観測特設サイト

まず密にならない東大阪名所案内

ついに物販に進出!週ひがエコバッグ販売中。

東大阪の3つのラグビースクールを紹介。

sweets_banner東大阪のスイーツ店を網羅する人気連載。

ラグビーの話をしよう

kaisha_tanbou東大阪といえば、モノづくり。

nejikore_bana東大阪のねじをコレクション。

新型コロナウイルス感染症対策サイト(非公式)

プロ野球人名辞典

東大阪の今を知るツイート!

スポンサーリンク


スポンサーリンク

LINEオフィシャル

週刊ひがしおおさかのLINEアカウントは、週に1,2回東大阪の情報をお届けします。ぜひ友達登録してください。

週間人気記事

この1週間の人気記事

Last Update 2024.03.23

Honya Club.com
ページ上部へ戻る