1月10日は十日戎 FC大阪がJリーグ参入に向けて、布施戎神社で必勝祈願! 

   

年末に行われた、FC大阪の「シーズン報告会」を風邪で休んだホッケー梶間です。

1月10日は「十日戎」。
商売繁盛を祈願して、参拝に行く人も多いはず。

毎年この時期になると、布施駅前から布施戎神社まで露店が並びます。

そんな中、東大阪に本拠地を置くFC大阪も、必勝祈願として布施戎神社を訪れました。
年末は取材に行けなかったので、「今回こそは!」と思っていたら前日に熱。なんとか根性で治して、取材に行ってきました。

リーグ戦が終わってから取材に行けてなかったので、めちゃくちゃ久しぶり感。吉澤会長の左隣は、HOSの山澤社長。

今年はFC大阪にとって重要なシーズン。リーグ戦で4位以内に入れば、Jリーグに参入できる年なのです。
今シーズンから新たに就任した塚原真也監督も参加しました。

塚原新監督。JFLで最年少監督(34歳)です。

「JFLの監督の中で1番若いと思うので、それをメリットとして戦っていきたい。また、メンバーは昨シーズンとほぼ同じ。今までのプレースタイルを踏襲して優勝し、Jリーグに参入したいです」と、意気込みます。

昨年度は8位に終わったFC大阪。「昨シーズンは決して良い結果とは言えない。でも、悪いところばかりではなく、良いところもあった。昨年までやってきたことをベースに、新しい監督(塚原監督)の元でレベルアップしていきたいです」と、岩本知幸選手。

餅つきをする岩本選手(右)と横野純貴選手(左)。

まずは、選手一人ひとり手水舎(ちょうずや)で手を洗います。

江郷下奨選手(左)と稲垣雄太選手(右)。江郷下選手はルーキーながら、昨年度3得点。

御神酒をいただいて、必勝祈願は終了。

御神酒をもらう池永航選手。車で来た選手も大丈夫なようにと、ノンアルコールも。

必勝祈願後には、李在根(リ チェグン)選手が参拝者に向けてFC大阪をPRします。

東大阪出身の李選手。「子どものときから布施戎神社に来ていました」とのこと。

昨年度加入の李選手。「FC大阪として参拝するのは初めて。新鮮な感じで、地元でサッカーができる環境を作ってもらっているので、頑張らないといけないなと改めて思いました」と話してくれました。

十日戎といったら、やっぱり福娘!

FC大阪の2020年シーズンは、1月14日(火)から本格始動。
週刊ひがしおおさかは、今年もFC大阪を追いかけます。

スポンサーリンク

ホッケー 梶間

ホッケー 梶間

投稿者プロフィール

山口県出身。
大学生のときに大阪にやってきました。
高校からホッケーを始め、現在もやっています。
なのでホッケー梶間です。
10chとYouTubeを見て生きています。
食べに行ったお店の中で1番カロリーが高そうなものをだいたい注文します。

スポンサーリンク

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


週ひがの連載

ねじワールドカップ公式サイト
sweets_banner
週ひがラグビーライブ配信プロジェクト
俊徳道ゴールドラッシュ
kaisha_tanbou
nejikore_bana

プロ野球人名辞典

東大阪の今を知るツイート!

スポンサーリンク


スポンサーリンク

LINEオフィシャル

週刊ひがしおおさかのLINEアカウントは、週に1,2回東大阪の情報をお届けします。ぜひ友達登録してください。

週間人気記事

この1週間の人気記事

Last Update 2024.08.29

ページ上部へ戻る