スイーツで乗り切る東大阪1週間27 あずさ珈琲がパンケーキ専門のデリバリー「Dutch Baby Table」を4/28から開始ほか
- 2021/4/28
- グルメ, スイーツ
- スイーツ, スイーツで乗り切る東大阪1週間
- コメントを書く
今週末からゴールデンウィーク!スイーツを食べて、あとひと踏ん張り。
今回は4つのトピックスを。
あずさ珈琲がパンケーキ専門のデリバリー「Dutch Baby Table」を4/28から開始
上小阪の珈琲店「上高地あずさ珈琲 東大阪小阪店」。以前から出前館やUberEatsでのデリバリーを行っていましたが、今日4月28日からは新たに、「おかずパンケーキのお店 Dutch Baby Table」(ダッチ・ベイビー・テーブル)として、パンケーキ専門のデリバリーサービスを始めます。自宅でも店舗の味を楽しんでもらおうと、UberEats限定のゴースト店舗を立ち上げました。
メニューは全部で15種類。朝食向きからおかず、デザートメニューまで豊富なラインナップ。

左上から時計回りに「トロピカルフルーツ」(1598円)、「デミグラスハンバーグ&目玉焼き」(1598円)、「生ハムフレッシュサラダ」(1598円)。
トロピカルフルーツはマンゴー、パイナップル、バナナ、オレンジなどフレッシュなフルーツがたっぷり。朝から食べると、1日をハッピーに過ごせそうです。

フルーツもりもり。
ダッチ・ベイビーとは、スキレットという小さなフライパンに材料を入れ、オーブンで焼き上げたドイツ生まれのパンケーキ。生地にはタピオカ粉が使われており、中はもっちり外はパリッ。
これまで抱いてきた「パンケーキ」の概念をアップデートしなければいけません。
caprice cafeから夢いっぱいのいちごのクリームソーダが期間限定で登場
東花園のカフェ「caprice cafe」にて、いちごのクリームソーダが期間限定で販売されています。
品種は和歌山県産の「まりひめ」。コンフィチュールをグラスの底に敷き詰め、バニラアイスの上にもトッピング。
こういうクリームソーダを待っていた。子供の頃からの夢が叶った気分です。
この投稿をInstagramで見る
まりひめが出回る季節だけの贅沢です。大切にちびちび飲むべし。
店舗は現在緊急事態宣言により休業中ですが、5/13(木)より営業再開予定です。
リエルグの唯一無二のケーキで、創作芸術を楽しむべし!
独創的な唯一無二のケーキを生み出す、玉串のパティスリー「リエルグ」。現在金土曜日のみの営業となっています。
愛しいケーキとなかなか会えない中、営業日を狙って店舗へ足を向けると…
ピスタチオの濃厚ムース「ムースピスターシュ」に、断面が美しい「プララン」、そしていちごとカスタードのハーモニー「フレジェ」など、聞いたことない商品名ばかりがずらり。
いちごショートなどの定番商品はなく、すべてが期間限定です。

手前から「ムースピスターシュ」、「プララン」、「フレジェ」。
ビジュアルをじっくり鑑賞してから食べることがマナー、という気さえしてきます。
わかった、これは食べるアート。
創作芸術を楽しめるケーキだということを、ここに報告しておきます。
サバンナを駆け抜ける衝撃!キッチンSAWASAWAのしまうまチーズケーキ

黒ごまミルクしまうまチーズケーキと気まぐれきび糖シフォンのハーフハーフ。(450円)
花園のカフェ「キッチンSAWASAWA」は、タンザニア推し。その理由は記事を読んでもらうとして、
サバンナをイメージした「黒ごまミルクしまうまチーズケーキ」がチーズケーキ好きを唸らせる逸品だったので紹介します。
黒ゴマを生地に練り込みゼブラ模様に。
土台のタルトにも粒のまま使用され、香ばしくてウマーーーーーーーー!
サバンナを駆け抜ける衝撃が走りました。
単品のほか、「気まぐれきび糖シフォン」とセットになったハーフハーフもあり。
一回食べてみて!
今週もカフェブレイクで1週間を乗り切りましょう。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。