近鉄ライナーズの選手に、シーズンの総括をしてもらう「ノーサイド反省会」。
第3回は佐原慧大(さはらけいた)選手です。
今シーズン入団のSH(スクラムハーフ)。練習試合で経験を積み、ウィル・ゲニア選手の加入など同ポジションの選手から学ぶことが多かったという1年。来シーズンへとつながる話を聞いてきました。

八尾駅勤務の社員でもある佐原選手。「職場から近いので、アリオ八尾によく行きます」と中河内あるあるも。

ーまずは今シーズンお疲れさまでした。新加入選手として、激動の1年でしたね。

佐原 はい、チームの環境にはもうだいぶ慣れました。…って、インタビュー、ぼくで良いんですか?

ーもちろん!なかなかお話を聞く機会がなくて、ウズウズしていました。

佐原 ありがとうございます(笑)。

ーさて、今シーズンは、練習試合3戦に出場されました。豊田自動織機戦、コカ・コーラ戦、NTTドコモ戦です。印象に残った試合はありましたか?

10月18日の豊田自動織機との練習試合がデビュー戦。

佐原 一番記憶に残っているのは、NTTドコモ戦です。

ー失礼ですが、あの、ボロボロにやられた…。

佐原 はい、ボロボロにやられた。ぼくは後半最初から入りました。ほかの2試合は出場時間が少なくテンパって終わったんですが、それに比べたらNTTドコモ戦は後半ずっと出ることができて。前半で点差が開いていたので、ぼくとしては気持ちを吹っ切ってできました。

ースコアを見ると、前半は0-47。後半は19-26と少し盛り返していますね。

佐原 結果的には後半も負けてはいるんですが、後半メンバー交代して、切り替えて0-0の気分でやろうと。

ー前半の悪い流れを変えることができたんですね。具体的にはどこが修正できたと思いますか?

佐原 もう一度自分たちのやるべきことを明確にして、まずはボールを継続しました。それからポゼッションと、エリアマネジメントへの意識。この3つに集中しました。

ーなるほど。苦しい展開ではあったものの、金子選手(金子惠一選手)やロロ選手(ロロ・ファカオシレア選手)がトライを決めましたね。

佐原 ロロ、実はぼくと同い年なんですよね(笑)

ーあっ、そうか!2人とも1995年生まれ。体格も性格も全然違う2人だ…。

佐原 同期ならタカ(菅原貴人選手)や蓮(髙野蓮選手)も試合で活躍したし…同い年や同期ががんばっているところを見ると、自分ももっと試合に出なきゃ、という気持ちが高まります。

同期の選手とはオフでも仲が良い様子。三竹康太選手とは、「『アベンジャーズ』を一緒に見に行ったことあります」。

ー常に刺激し合うライバルであり、仲間がいるって良い環境ですね。ほかにも、入団して間もない頃と比べて何か心境の変化はありましたか?

佐原 そうですね…ぼくは本当経歴も何もないので、周りの選手のすごさを感じていて。コンタクトレベルの差が特に自分とはものが違うな、と。そこはかなり意識がするようになりました。それに、同じポジションにはウィリー(ウィル・ゲニア選手)もいて、刺激を受けないわけがありません。

ーそうそう、ゲニア選手!

佐原 最初は恐れ多くて話しかけることができませんでした(笑)。

ー世界で最も実績のあるスーパースターですからね(笑)。学ぶことはたくさんありそう。

佐原 貪欲にアドバイスをもらうようにしています。例えばラックからのパスとか、コンタクトバックを使っての練習法とか、同ポジションの藍好さん(住吉藍好選手)と一緒に教えてもらっています。

ー世界のスターに教えてもらう機会なんて、そうそうないですもんね。

今では「ウィリー」と呼ぶチームメイトですが、「ぼくが中学生のときから活躍していて、一緒にプレーできるのがすごいこと」と尊敬。

佐原 ですね。ウィリーのほかにもSHには経験ある選手がそろっているので、学ぶことばかりです。ライアン(ライアン・ローレンス選手)はフィジカルが強くて自分との差を痛感できる存在ですし、武さん(福居武選手)も面倒見が良い先輩で、キック練習によく付き合ってもらいました。

ーライアン選手のフィジカル、福居選手の経験に裏打ちされた試合勘。それぞれ違った長所がありますね。それでいうと、佐原選手の魅力はパススキルだと思うんです。

佐原 えっ、照れますね…ありがとうございます。

ーなんでもそのスキルを買って、元SHで採用担当の北村一真さんが引っ張ってきたとか…。

佐原 そんな大それたことではないですが(笑)。人数としては、「SHは足りている」とのことだったんです。でも一真さんが推してくださったらしく。大変光栄ですし、断る選択肢なんてもちろんありませんでした。

ー元SHの目に敵ったんですから、すごいことです。来シーズンは、公式戦で佐原選手を見られることを楽しみにしています。

佐原 はい、まずは試合に出るのが来シーズンの目標です。先輩たちから学んだスキルや気持ちを出せるよう、がんばります。

ーありがとうございました!

最後に記者・ミホロボット(妊娠中のためお姫様抱っこはなし)と。

多くのことを吸収し、ライナーズ2年目に向けて準備する佐原選手。来シーズン一回り成長した彼の活躍から、目が離せない!
【関連記事】
LINERSノーサイド反省会!2019-2020 File.1 菅原貴人選手
LINERSノーサイド反省会!2019-2020 File.2 南藤辰馬選手

スポンサーリンク

mihorobot

mihorobot東大阪探検隊・記者

投稿者プロフィール

生粋の八戸ノ里っ子。人気の八戸ノ里東小・小阪中学校校区に住んでいる。
取材へ行けば、同級生のお父さんがやってるお店だった・・・ということが多々あり。
尊敬する人は藤子・F・不二雄先生。

スポンサーリンク

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


週ひがの連載

ねじワールドカップ公式サイト
sweets_banner
週ひがラグビーライブ配信プロジェクト
俊徳道ゴールドラッシュ
kaisha_tanbou
nejikore_bana

プロ野球人名辞典

東大阪の今を知るツイート!

スポンサーリンク


スポンサーリンク

LINEオフィシャル

週刊ひがしおおさかのLINEアカウントは、週に1,2回東大阪の情報をお届けします。ぜひ友達登録してください。

週間人気記事

この1週間の人気記事

Last Update 2024.08.29

ページ上部へ戻る