- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:お店・会社
-
【ねじコレ#11】ねじと真面目と遊び心と。川端ネジ製作所が「アートねじ」をつくるワケ
東大阪のねじを紹介する「ねじコレ」。 今回は、府道173号線・大阪八尾線の西。住宅街に佇む「川端ネジ製作所」のねじをコレクションします。 [caption id="attachment_74168" align=… -
「ねじのロケット」が年末にテレビ大阪で特番に 東大阪のねじ屋さんも出演
こんにちは皆さん。週刊ひがしおおさか編集長前田は今、北海道・大樹町に来ています。週ひが読者の皆さんなら、ピンとくるでしょう。そう「ねじのロケット」関連。 [caption id="attachment_70597"… -
ペンチ・ニッパー界を支える「フジ矢」は東大阪が本社!JIS規格の基準を作ったすごい会社
突然ですが、みなさん「ふじや」と聞くと何をイメージしますか? スイーツショップ? いえいえ、東大阪には世界の「フジ矢」があるのです。もしかすると、みなさんも手にしたことがあるかもしれない、あれ。 [capt… -
12/18〜荒本「コージ製靴」でセール開催!自分で革靴の色を染める体験→美術2のホッケー梶間、結果は…!?
革靴って、黒や茶色のイメージ? いやいや、見てこれ! [caption id="attachment_69646" align="aligncenter" width="1200"] まるでタマムシのようにきれい… -
褒めて育つは大人でも、公務員でも 東大阪市役所の辻さんが「地方公務員アワード2020」を受賞
よく言いますよね、〇〇は褒めて育つとかなんとかって。あれって、全人類がそうだと思うんですよ。 人はみな褒められて育つ。叱られた方がいい人なんていない。 東大阪市役所モノづくり支援室、辻双九(そうきゅう)さんが「地… -
ホリエモンがサンコーインダストリー東大阪物流センターにやってきた!
東大阪にでっかい物流センターを置くねじの商社サンコーインダストリー株式会社。週刊ひがしおおさかと仲良くしてくださっていて、さまざまなイベントに協力してもらっています。 そんなサンコーさんに、ホリエモンがやってきまし… -
実はバイクも大阪府No.1!ヤエドラバイク人気の秘訣に迫る〜159cmのホッケー梶間でも乗れたぞ!〜 #後編
大阪府でNo.1の卒業生を輩出し続ける八戸ノ里ドライビングスクール、通称ヤエドラ。 車だけでなく、バイクの卒業生もNo.1なんです。 前編では教官の福山さんに人気の秘訣について伺いました。 今回は後編です。 … -
実はバイクも大阪府No.1!ヤエドラバイク人気の秘訣に迫る #前編
みなさん、免許持ってますか? 僕、ホッケー梶間は山口出身なので、地元の教習所で取得しました。 ここ東大阪では、多くの人が口をそろえて「免許はヤエドラで取った」と言います。それもそのはず、ヤエドラこと八戸ノ里ドライ… -
「びょうら」って何?八尾の春日鋲螺から、ラッピングバスで東大阪への挑戦状
「鋲螺」って読めますか?東大阪人ならたぶん楽勝ですよね。 正解は、「びょうら」 では、「びょうら」ってなんのことでしょう。 これも東大阪人にはサービス問題…ですよね。 株式会社春日鋲螺製作所(以下春日鋲螺)は… -
本格革靴に光る職人技!9/4〜東大阪・荒本の「コージ製靴」でセール開催
こだわりがある大人ってかっこいい。 例えば靴。わかる人が見れば「おっ、良い靴履いてるね」なんて言うようなかっこよさ。 そんな大人のお洒落を作る企業が、荒本にあります。 1989年に新潟で創業したビジネスシューズ…
スポンサーリンク
スポンサーリンク