変わる東大阪の街 楠見橋交差点「尾道中華そばとうやん」跡02 3月上旬に「ラーメンずんどう屋」オープン

   

再開発を追う人気連載「変わる東大阪の街」。今回は「尾道中華そばとうやん鴻池店」跡地の続編です。

東大阪で唯一?尾道ラーメンが食べられた「とうやん」。

まずは場所の確認を。

府道21号線(八尾枚方線)と府道168号線(石切大阪線)が交わる楠見橋交差点の南西角に位置します。とうやんの前は、2021年4月に少し北に移転した「恵比寿家鴻池店」でした。

前回の記事では、建築計画がなく跡地に何ができるか不明とお伝えしましたが、ついに判明!

「ずんどう屋」が東大阪にやってくる!

なんとあの「ラーメンずんどう屋」が東大阪にやってきます。ずんどう屋は関西を中心に展開するとんこつラーメンが売りのチェーン店です。

ずんどう屋の味玉らーめん。

すでに建物の建設も進んでおり、オープンに向けて着々と準備が進んでいます。

2024年2月1日、東側から撮影。

立地的に駐車場も完備されるでしょう。

砂地の箇所がこれから駐車場になりそう。

今まで東大阪から1番近いお店は府道2号線(大阪中央環状線)沿いの八尾西久宝寺店でした。

一度だけ食べに行ったことがあります。

東大阪外のため、週ひがはなかなか食べに行くことができず…。オープンは3月上旬とのことで、あと1ヶ月ほどでしょうか。オープン日が分かればまたお知らせします。

工事期間は2月28日まで。ってか、ずんどう屋ってトリドールホールディングスだったのか。


変わる、楠見橋交差点とうやん跡

LINE限定で配信しているクイズ↓

すべての東大阪クイズはこちらから。

週刊ひがしおおさか公式LINEに登録いただくと、週に1回東大阪の街並みと、他にはないマニアックな情報をお届けします。
以下のボタンを押して登録いただけます。

友だち追加

変わる東大阪の街一覧

20241219
20241219
20250115
20240125
20240207
20240125
20240125
20240125
20240202
20240206
20240201

変わる東大阪の街アーカイブ

20250204
20241003
20240203

焼肉でん東大阪店跡地
サガミ東大阪石切店跡地
ホワイトハウス イン オオサカ跡地
セブンイレブン吉田5丁目店跡
サンライズ本店跡
花園駅前UFJ
ライフ花園中央公園店予定地
サイゼリヤ東大阪西岩田店跡
高工社本社跡
箱殿町のサンエス工業跡
河内中野南・フレンドリー跡
イズミヤ若江岩田店跡(シティテラス若江岩田予定地)編
大阪外環状線・ジェフコム南
永和駅前パチンコMETRO跡
スポンサーリンク

ホッケー 梶間

ホッケー 梶間

投稿者プロフィール

山口県出身。
大学生のときに大阪にやってきました。
高校からホッケーを始め、現在もやっています。
なのでホッケー梶間です。
10chとYouTubeを見て生きています。
食べに行ったお店の中で1番カロリーが高そうなものをだいたい注文します。

スポンサーリンク

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


週ひがの連載

ねじワールドカップ公式サイト
sweets_banner
週ひがラグビーライブ配信プロジェクト
俊徳道ゴールドラッシュ
kaisha_tanbou
nejikore_bana

プロ野球人名辞典

東大阪の今を知るツイート!

スポンサーリンク


スポンサーリンク

LINEオフィシャル

週刊ひがしおおさかのLINEアカウントは、週に1,2回東大阪の情報をお届けします。ぜひ友達登録してください。

週間人気記事

この1週間の人気記事

Last Update 2024.08.29

ページ上部へ戻る