再開発を追う連載「変わる東大阪の街」の人気シリーズ「高井田のスーパーマーケットオーケーの予定地」、いやもう予定地ではありません。11月26日ついにオープンしたのです。
東京を中心に1都3県で展開する関東スーパーマーケット界の雄、スーパーマーケット界隈のストロングスタイルの代表格が関西進出。ほら、関西スーパーを買収するかもって報道、3年くらい前にあったでしょ。その買いたいって言ってた側。
関西大手のスーパーを手に入れることはできなかったけど、それならと3年かけて自前で出店。その第一歩に選んだのは、なんと東大阪市高井田地区だったのです。
まずは場所の確認から
出店計画が発表されたのが2023年8月。その時の記事は↓。
立地と背景
元は東大阪市が所有し、市営住宅があった場所。老朽化もあって住宅は立ち退きに。その後サウンディング調査を経て、競売に。
2022年10月件の住宅用地の落札者が、横浜市に本社を置き「オーケー」を運営する「オーケー株式会社」の関連会社であることが発表されます。落札額は27億4242万7000円。
そしてついに、2024年11月26日(火)にオーケー関西1号店が開店。
高度経済成長期より、なにかと「関西1号店」がたびたび展開される東大阪。トイザらスやカルフールのような外資の「日本初進出」も定期的にやってきます。オーケーの関西進出が、どのように展開されていくのか。20年後に振り返るためにも記事に残していきましょう。
オープン当日レポ
では、ごった返す店内を広報さんに連れられて取材した数々をお伝えします。
1階店舗入口すぐにオーケーの歩み
お店に入ってすぐ、「オーケーの歩み」がエレベーター前に設置されています。
関西旗艦店感すげぇ。
とにかく人!人!!人!!!
お客さんいっぱいすぎて、人の頭撮りに来たみたいになる。
あと、人が多すぎて分かりづらいけど通路が広い。
大人気のロースカツ重299円
多くの読者から「絶対に買え」とアドバイスされた「ロースカツ重」。広報さんにもガチおすすめされた。
しかし299円って。
オネストカード
商品のマイナス面もお客さんにちゃんと伝えるPOP。
こういうのは、だいたい業界最大手が取り組むよね!日々のオネストカードを集めてみたくなる。
ピザコーナーに人だかり
お客さんの半分はカートに入れてたんじゃね…?と思えるほどめちゃんこ売れてたピザ。みんなめっちゃピザ買う。補充しても補充してもドンドンなくなる。
プライベートブランド盛り盛り
カルビーと共同開発したポテチ。プライベートブランド。他よりちょっと安い。
他にもPBたくさんすぎるくらい置いてる。
情報量多めのPOP
POPの情報量多い。特に生鮮の情報量が多い。
読んでるだけで面白い。
小学生のときにブリタニカ百科事典全20巻読破した系編集長大満足。
パイの実を買ったら「オーケーの実」がもらえる
ロッテの「パイの実」を3つ買ったら、オリジナル「オーケーの実」を1つプレゼント。
欲しいよう。
※オープン日だけの企画
さて、取材を終えて外に出ると、来たときよりも行列が長くなっています。
広報さんにいろいろと「ぜひ買っていって」と言われたけど、もうちょっと落ち着いたらまた来ます。開店おめでとうございます。長く愛されるお店になってくださいってのとともに、僕ら地域の住民もオーケーさんにちゃんと儲けてもらえるようにがんばります。
しかし、すっごいのができたな。
LINE限定で配信しているクイズ↓
すべての東大阪クイズはこちらから。
週刊ひがしおおさか公式LINEに登録いただくと、週に1回東大阪の街並みと、他にはないマニアックな情報をお届けします。
以下のボタンを押して登録いただけます。
変わる東大阪の街一覧
変わる東大阪の街アーカイブ
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。