変わる東大阪の街 外環沿い焼肉でん東大阪店跡地02 え!木造?!何ができるかはわかりませんが、白い木がまぶしい

   

変わっていく東大阪を記録する連載「変わる東大阪の街」。今回は1年ぶりのあの場所。
国道170号線(大阪外環状線)沿いにあった「焼肉でん東大阪店」跡地編の2回目です。

なんか、白い建物が?!

まずは場所の確認から

住所:大阪府東大阪市下六万寺町3-8-16
営業時の屋号:焼肉でん 東大阪店

前回の取材が2024年2月ですから、13ヶ月以上経過しています。

立地と背景

あー、ついに何もなくなったなぁ。と思っていた1年前。

六万寺交差点から約150m南、国道170号線(大阪外環状線)沿いにお店はありました。
2024年3月には解体が終わり、更地に。

「ロードサイド店舗専門不動産」の文字が輝いています。
「焼肉でん」時代はまあまあ賑わっていた店舗。南行き車線からは来店しにくいものの、立地が悪いなんてことは全くありません。
SNSもちゃんとやってたし、終盤以外はいいお店でした。休日に行くとそこそこ待ち時間もありましたし。

西から見た光景。あれ?なにか白いぞ??


いつの間にか閉店し、いつの間にか解体。今となっては「しまむらの向かいの更地」です。

現状と今後の展開

絶対に木。木の建物が現れた。

で、今どうなってるかというと、なんと木造。

ひときわ目立つ、白い建造物。通りすがりに「木造?!」とびっくりして近寄ってみると

木造ってことは、個人宅ができるのか?

絶対に木造。
何が建つんや…。

残念ながら、建築計画等はなく、いつまでに何ができるかは不明。

看板にある「MIYABI」のホームページを見に行くと飲食店を中心に多くのお店に関わっています。東大阪でも実績があり、横小路の「じしゃロン 東大阪店」は件のでん跡からすぐ。でも木造ってなんだろう。

南から。めっちゃ目立つ。

ともあれここは、急ピッチで仕事が進みそう。ちょくちょく見に来ようと思います。

お店だとして、何ができるおか。想像できない。


変わる、焼肉でん東大阪店跡地

LINE限定で配信しているクイズ↓

すべての東大阪クイズはこちらから。

週刊ひがしおおさか公式LINEに登録いただくと、週に1回東大阪の街並みと、他にはないマニアックな情報をお届けします。
以下のボタンを押して登録いただけます。

友だち追加

変わる東大阪の街一覧

20241219
20241219
20250115
20240125
20240207
20240125
20240125
20240125
20240202
20240206
20240201

変わる東大阪の街アーカイブ

20250204
20241003
20240203

焼肉でん東大阪店跡地
サガミ東大阪石切店跡地
ホワイトハウス イン オオサカ跡地
セブンイレブン吉田5丁目店跡
サンライズ本店跡
花園駅前UFJ
ライフ花園中央公園店予定地
サイゼリヤ東大阪西岩田店跡
高工社本社跡
箱殿町のサンエス工業跡
河内中野南・フレンドリー跡
イズミヤ若江岩田店跡(シティテラス若江岩田予定地)編
大阪外環状線・ジェフコム南
永和駅前パチンコMETRO跡
スポンサーリンク

編集長 前田

編集長 前田東大阪探検隊隊長・編集長

投稿者プロフィール

特定非営利活動法人週刊ひがしおおさか代表編集長兼東大阪探検隊隊長。
ふとした思いつきからはじめたWEBサイトが、13年。
これからは地域に嵐を呼びます。覚悟しろ!

好きなモノ:花園近鉄ライナーズ、阪神タイガース、競馬、ゲーム、プラモデル、楽でお金になる仕事。
嫌いなモノ:愛、本物

スポンサーリンク

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


週ひがの連載

ねじワールドカップ公式サイト
sweets_banner
週ひがラグビーライブ配信プロジェクト
俊徳道ゴールドラッシュ
kaisha_tanbou
nejikore_bana

プロ野球人名辞典

東大阪の今を知るツイート!

スポンサーリンク


スポンサーリンク

LINEオフィシャル

週刊ひがしおおさかのLINEアカウントは、週に1,2回東大阪の情報をお届けします。ぜひ友達登録してください。

週間人気記事

この1週間の人気記事

Last Update 2024.08.29

ページ上部へ戻る